ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442581
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

初めての双石山

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
491m
下り
488m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:05
合計
4:20
6:15
35
スタート地点
6:50
7:20
10
針の耳神社
7:30
7:30
25
第2展望所
7:55
8:10
80
山小屋
9:30
9:40
10
姥ヶ嶽神社
9:50
10:00
30
九平登山口
10:30
10:30
5
小谷登山口
10:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩鶴登山口 駐車場狭く1台がやっと(朝早かったので何とかセ−フ)
無理な時は300mくらい先の小谷登山口の駐車場利用が可
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無し。(但し天狗岩から空池へ下りる場所はよくわからず結局今回は撤退して通常コ−スから進んだ)
塩鶴登山口標識
2018年04月29日 06:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:08
塩鶴登山口標識
登山口の鳥居
2018年04月29日 06:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:08
登山口の鳥居
少し入るとポスト(開けて中のノ−トに記入した)
2018年04月29日 06:11撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:11
少し入るとポスト(開けて中のノ−トに記入した)
登山道以外進入禁止の立て札
2018年04月29日 06:14撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:14
登山道以外進入禁止の立て札
最初は低い草や木の合間を縫って登る。
2018年04月29日 06:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:19
最初は低い草や木の合間を縫って登る。
伐採後の開けた場所から頂上方面が綺麗に見える
2018年04月29日 06:33撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:33
伐採後の開けた場所から頂上方面が綺麗に見える
林の中に入っていくと神社。登山の安全をお願いする。
2018年04月29日 06:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:35
林の中に入っていくと神社。登山の安全をお願いする。
登山道。日は照っているが反対の斜面なのでうす暗い
2018年04月29日 06:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:39
登山道。日は照っているが反対の斜面なのでうす暗い
分岐。天狗岩の方へ行って見る。
2018年04月29日 06:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:40
分岐。天狗岩の方へ行って見る。
奇岩の途中にある針の耳神社。
2018年04月29日 06:43撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:43
奇岩の途中にある針の耳神社。
天狗岩の右手にロ−プがあるので登ってみる
2018年04月29日 06:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:46
天狗岩の右手にロ−プがあるので登ってみる
登ると潜り抜ける1mの洞窟。先も見えるので潜り抜ける。潜り抜けると空池に降りれるはずだが場所がわからずもとへ戻る。
2018年04月29日 06:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 6:48
登ると潜り抜ける1mの洞窟。先も見えるので潜り抜ける。潜り抜けると空池に降りれるはずだが場所がわからずもとへ戻る。
しばらく行くと分岐。左は像の墓場方面だが先の事もあるのでそのまま第2展望所h峰面へ
2018年04月29日 07:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:04
しばらく行くと分岐。左は像の墓場方面だが先の事もあるのでそのまま第2展望所h峰面へ
すぐに梯子がありここから3段くらい続いた。
2018年04月29日 07:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:05
すぐに梯子がありここから3段くらい続いた。
分岐。沢コ−ス方面へ(水は無し)
2018年04月29日 07:10撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:10
分岐。沢コ−ス方面へ(水は無し)
尾根コ−スと沢コ−スの合流(右が尾根、左が登ってきた沢コ−ス方面)
2018年04月29日 07:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:23
尾根コ−スと沢コ−スの合流(右が尾根、左が登ってきた沢コ−ス方面)
しばらく登ると分岐あり(標識あり)右手へ進むと第2展望所。ここからは北東方面が綺麗にみえます。
2018年04月29日 07:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:26
しばらく登ると分岐あり(標識あり)右手へ進むと第2展望所。ここからは北東方面が綺麗にみえます。
右奥は日向灘です。写真ではかすんでよく見えません
2018年04月29日 07:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:26
右奥は日向灘です。写真ではかすんでよく見えません
正面もかすんで見えませんが霧島連山も見えていました
2018年04月29日 07:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:27
正面もかすんで見えませんが霧島連山も見えていました
ついでに第3展望所へ。景色は同じです。ここから頂上へは直接行けないなので第2展望所を経由して分岐迄戻りです。
2018年04月29日 07:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:31
ついでに第3展望所へ。景色は同じです。ここから頂上へは直接行けないなので第2展望所を経由して分岐迄戻りです。
分岐から多少のアップダウンを繰り返すとひょうたん淵、硫黄谷方面からの分岐に着きます。
2018年04月29日 07:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:49
分岐から多少のアップダウンを繰り返すとひょうたん淵、硫黄谷方面からの分岐に着きます。
ひと登りすると立派な小屋の前に着きます。
2018年04月29日 07:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/29 7:55
ひと登りすると立派な小屋の前に着きます。
小屋の中です。管理されていて綺麗です。トイレがないのが残念です。
2018年04月29日 07:56撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 7:56
小屋の中です。管理されていて綺麗です。トイレがないのが残念です。
小屋の裏手からの景色です。
2018年04月29日 08:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 8:02
小屋の裏手からの景色です。
小屋から頂上へ向かう途中今回唯一咲いていた花です。
2018年04月29日 08:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/29 8:04
小屋から頂上へ向かう途中今回唯一咲いていた花です。
しばらく進むと頂上です。
2018年04月29日 08:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 8:27
しばらく進むと頂上です。
いつもの記念タッチ
2018年04月29日 08:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 8:27
いつもの記念タッチ
鰐塚山がよくみえます。次はここに登る予定。
2018年04月29日 08:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 8:28
鰐塚山がよくみえます。次はここに登る予定。
記念写真です。カメラの操作も大部思い出し楽に撮影できるようになりました。
2018年04月29日 08:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 8:50
記念写真です。カメラの操作も大部思い出し楽に撮影できるようになりました。
帰路は九平登山口方面へ南進し3回ほどアップダウンを繰り返すと分岐へ着きます。
2018年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:11
帰路は九平登山口方面へ南進し3回ほどアップダウンを繰り返すと分岐へ着きます。
急坂を下りてくると水飲み場があります。きれいな水でおいしかったです。
2018年04月29日 09:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:24
急坂を下りてくると水飲み場があります。きれいな水でおいしかったです。
すぐそばに姥ヶ岳神社の案内の標識があります。
2018年04月29日 09:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:29
すぐそばに姥ヶ岳神社の案内の標識があります。
20m登ると神社の裏手に出ます。写真は正面からです。無事下山をお願いしました。管理されている方が2人いて掃除やお守りを整理されてました。金運アップのお守りを購入。
2018年04月29日 09:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:36
20m登ると神社の裏手に出ます。写真は正面からです。無事下山をお願いしました。管理されている方が2人いて掃除やお守りを整理されてました。金運アップのお守りを購入。
参道を下ると大鳥居
2018年04月29日 09:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:42
参道を下ると大鳥居
更に下り突き当りを右手に降りていきます。
2018年04月29日 09:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:42
更に下り突き当りを右手に降りていきます。
登山口には杖があり無料ですが出来たら次の人の為返却依頼が書いてあります。
2018年04月29日 09:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:47
登山口には杖があり無料ですが出来たら次の人の為返却依頼が書いてあります。
登山口のすぐ上の鳥居
2018年04月29日 09:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:47
登山口のすぐ上の鳥居
登山口の標識
2018年04月29日 09:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:48
登山口の標識
登山口の鳥居
2018年04月29日 09:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:49
登山口の鳥居
駐車場。結構止められます。
2018年04月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:50
駐車場。結構止められます。
ここから塩鶴登山口まで27号線を約3km下ります。
2018年04月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:50
ここから塩鶴登山口まで27号線を約3km下ります。
途中の記念碑
2018年04月29日 09:59撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 9:59
途中の記念碑
小谷登山口標識。(ここからすぐ塩鶴登山口)駐車はこちらの方が20台位止められそうです。
2018年04月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/29 10:24
小谷登山口標識。(ここからすぐ塩鶴登山口)駐車はこちらの方が20台位止められそうです。
撮影機器:

感想

今年2回目の登山は霧島連山が高千穂の峰以外は登れないので奇岩を見に双石山へ行く事にした。すごくきつい登り下りもなく朝が早かったせいか登山者も2組しかあわず、空池遊びで時間的にはロスが多かったが杉に囲まれ静かな登山で楽しめた。次は空池へ是非下ってみる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら