記録ID: 1448638
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵
某メーカーの講習会 「FIXロープ設置と登降法」
2018年05月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 546m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はスリング、カラピナ、ロープを使用し途中で支店を取りながら2名で登っていきます。ATCで確保しながら登ったり、下降時はハーフマスト結びで確保します。先行者の登り時は支点を取りながら、後発者は先行者に確保してもらい支点を回収しながら登ります。支店の取り方も長いスリングを使った方が良い場合など色々勉強になりました。基本的にはクライミングではなく、ハイキングなどの時に確保する方法です。勉強になりました。書物で読むよりも実際にやってみないとわからないいものです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山と道サコッシュ
帽子
ピクノリノックスナイフ
ホイッスル
iPhoneケース
ウェットティッシュ
メガネ曇り止め
パーフェクトポーション
タオルマフラー
ハイマウント N-rit タオル
eTrex30x & ホルダ
UVメガネ
財布
行動食
カメラ-デジカメ
予備バッテリ・メモリ
救急キッドA
エアーサロンパス
スリング120mm2本
スリング60mm2本
ロック付変形Dカラビナ2個
ロック付HMSカラピナ大型
カラピナ5個
ATS
ハーネス
ヘルメット
ロープ用グローブ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する