記録ID: 1448948
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御岳山・大岳山
2018年04月29日(日) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 1,899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:04
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:12
距離 23.9km
登り 1,901m
下り 1,899m
16:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
2018年の最初の山。足慣らしとして二百名山の大岳山を選んだ。大岳山だけではもったいないので御岳山も登ることに。ケーブルカーなどを使っては意味がないので、北側の奥多摩駅から登ることにしたらコースタイムで10時間を超えてしまった。足慣らしのはずだったのに。
早朝に着いたら氷川駐車場はしまっていたので、タイムズ奥多摩町役場に車を駐めた。氷川駐車場のトイレはきれいでウォシュレット付きだったが紙がなかった。
一付橋から大楢峠方面へ登る予定だったが、またもや登山口への道を間違ってしまって時間をロスした。
奥多摩霊園から登山道に入ったが、想像していたとおり樹林帯の中の展望のない道で、御岳山や大岳山の姿を見ることはできなかった。御岳山の参道に近づいたら沢にタケノコの皮や野菜くずが捨てられていて異臭を放っていてがっかりした。
御岳神社にお参りした後、ロックガーデンを巡ってから尾根伝いに大岳山に向かった。結構ロックガーデンまでは下りが長かった。ロックガーデンを巡って御岳山近くの天狗の腰掛け杉まで戻った頃には筋肉痛が・・・。トレーニング不足だなぁ。
大岳山山頂には結構大勢登山者がいた。山頂で写真を撮ったが、暖かすぎて富士山もかすんでいた。この日は車中泊なので、すぐに鋸山・愛宕山経由で下山した。後ろから団体が下山してきて追いつかれないように急いで降りたら右足を痛めてしまった。
奥多摩駅近くの駐車場に戻り、道の駅たばやまで温泉に入って和名倉山の登山口近くの駐車場へ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する