カタクリ求めて京丈山〜初めての五家荘 その
- GPS
- 04:09
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 747m
- 下り
- 731m
コースタイム
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは雁俣登山口近く 東山本店さん隣りのトイレが最後です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
のぼろVol.12 P69のコースを参考にしました。 |
その他周辺情報 | 前日は 詫麻Pに車中泊 五家荘渓流キャンプ場周辺に 商店はありません。 道中、道の駅佐俣の湯付近のコンビニが最後になるので お買い物はお早めに! |
写真
感想
G.W.後半は久しぶりにiwy3と遠征!
でも
四国の三嶺〜剣山の縦走、祖母、黒岳、対馬の白嶽も良いねぇ
なんて妄想だけが膨らみ なかなか行き先が決まらない(-_-メ)
結局 前日に九州脊梁にターゲットを絞り あれこれ協議
最後は のぼろの特集を参考にしながら 五家荘エリアの山々を歩くことにしました!
1日目は 京丈山を目指すことに。
この時期 カタクリの花が見れるみたいなので のんびり歩きながら花探し。
すると 林道脇ので 第一山芍薬発見!
おぉ 綺麗やねぇ〜っとテンションも上がりながら山頂を目指すも
肝心のカタクリの花は 終わりかけ?
しょんぼりした花だけしか見つけきれず・・
それでも 山芍薬がワンサカ咲いてて うっとり☆彡
花に無頓着で いつもは歩いて、飲んで、食べて、寝る!が基本(笑)の我が家も
さすがに 色んな花が目に留まり 良い季節に来たなぁっと 満足の山行でした。
さて ところで この時点で今夜の宿は未定・・
最悪 明日登る予定の山の登山口近くで車中泊するかなぁっと話ながら 登山口方面へ
途中の吊り橋を呑気に渡ったり、お饅頭買ったりしながら
登山口手前の 五家荘渓流キャンプ場へ到着。
実は 前日 電話で確認した際は 予約でいっぱいだったのですが
ダメ元で尋ねると テント泊と同じ料金で 車中泊できるとのこと。
どうせ車中泊なら トイレがある方が安心だなぁっと こちらに車中泊させてもらうことにしたところ 管理人さんが「スペースあるからテント張って良いですよ。」と教えにきて下さり 結局 こちらのキャンプ場をベースにして 山行することになりましたヽ(^。^)ノ
さぁ 明日がメインの山行!!
19時には寝袋に入り 明日に備えます☆彡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいね〜
ピンクの見れたんだ!羨ましい!
私も山芍薬みたいと思ってるけど、遠いよねー脊梁、、、
solさん
脊梁 遠い〜 しかも道狭いけん運転したくない
ピンクは本当 偶然教えてもらって 綺麗に咲いてるの見れてよかった
京丈山登山口までの道は狭くて 大変ですよね〜
昨年初めて 行った時 うひゃぁ〜と思いましたよ
ったく同じルートみたいで・・・思いで深く見せて頂きましたよ
山芍薬も観れて良かったですね
石ころさん
登る前日 車で寝ながら 石ころさん達やツルティさんのレコみて
イメトレしてました
でも 本当 遠いですね
ヤマシャクヤクすごーい!
大満足の山行でしたねー!
しかし登山口までの離合が恐怖…
石ころ号やクロちゃん号は
離合できんちゃないかいな!
テント張れなくても車に寝れたら
幸せ。
管理人さん優しくて良かったですね。
くるりんさん
普通車同士の離合は どうにか少しバックすれば良さげですが
流石に大型トラックは大変でした
普通にトラックが一台通るのもギリな感じの道なんで
あとは ひたすら 突っ込んで意地でもバックしない!なんて技を使う対向車もいましたよ(笑)
管理人さん 本当優しかったです〜
管理人さんは 京都から移住されたらしいです。
冬はー10度まで冷えるから大変って言ってました
懐かしく見てしまいました
スタートからの沢沿いは気持ちよかったですね。
私達の時もカタクリはショボン状態でしたよ
とにかく道が狭くてくねくね道路だったのが印象的でした(助手席で居眠りも出来なかったw)
石けりさん
確かに 助手席で安眠できない道が続きますよね(笑)
出だしから トラックに出逢って ずいぶんとバックしたんで
余計に疲れました!←って運転してないけど
花のタイミングに合わせるのって 難しいですねぇ
今回は カタクリしか考えてなかったけど カタクリ以外の花が沢山みれたので
結果オーライになりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する