記録ID: 1454748
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
笠山
2018年05月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 433m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
写真
感想
栗山登山口から笠山へ登るのは、10年ぶりくらい。
その頃は、栗山から登る人はあまり居なかったからなのか、登山道は整備されておらず荒れた印象だったけど、今は非常に整備されていて一般登山道として認知されているのだと感じました。
山好きの82歳の父親と一緒の山歩き。
最初は堂平まで歩く予定でしたが、笠山登りでシンドクなり、父親の希望で笠山峠から舗装道をあるいて登山口まで戻りました。
体調不良や怪我が無く新緑のハイキングができて良かったです。
歩き始めでいきなりカモシカと遭遇したのはビックリでした。
地響きみたいな大きい音がして何かと思ったらカモシカが走り降りて来た!
熊じゃなくて良かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3月以来、レコがなかったので心配してました。
お父様82歳なのに凄く元気で羨ましい!
自分の父親は肺気腫による肺炎で82歳で亡くなっているので…。北海道、九州、沖縄と結構、旅行には連れてったのがせめてもの救いです。
親孝行出来てなによりです。いい登山でしたね!
kuroyuri2702さん、
3月以来レコがなくて心配していました…なんて冗談でもうれしいです(^.^;
春先は花粉症なので、なかなか山に出掛けられないんです(T_T)
kuroyuri2702さんは、コンスタントに山にお出かけしてますね!
花粉も終わったので、毎日ヤマレコチェックしながら、今年はどこに行こうかと考えているところです。
体力と脚力がないとどこにも行けないから、マメに山に行かないと!!
お父さま…そうだったんですね。
やはり、お山好きだったのでしょうか?
私の父もそれなりの年齢ですから、いつ別れが来るかわかりません。
後悔しないようにしたいです。
メッセージありがとうございました♪
これからもよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する