強風コブシ嶺直下でテント泊!フォトクラブ大峰のGW撮影行へ!
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 782m
- 下り
- 777m
コースタイム
天候 | 5/4(金)晴れ時々雹、終日強風 5/5(土)晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されている為、歩きやすい登山道です。 (テープ多い、登山道の踏み跡ははっきり、倒木で塞がれる等はなし) ただし、何ヶ所か登山道の斜面が崩れている箇所があった為、通過時は要注意。 |
その他周辺情報 | ■温泉 小処温泉 上北山温泉 湯盛温泉(ホテル杉の湯) |
写真
感想
GW後半。
青森から帰省していたので所属するフォトクラブ大峰の撮影会に参加してきました。
計5人で大台ケ原から石楠花を撮影しながら南下し、コブシ嶺でテント泊。
早々の宴会の後は、各自、夕方から朝まで適当に撮影するプランです。
大台ケ原に足を踏み入れると、やっと新緑が始まったばかりのようで、
まばらな感じ。久しぶりだったので台高の雰囲気を適当に撮影しながら
堂倉山の石楠花撮影に入ります。
来るのが1週間くらい早かったようで、石楠花の開花はまばらな感じでした。
この先の尾根(旧道)と巻き道(新道)が合流するあたりが
綺麗に咲いてました。
この後メンバー1名がはぐれるアクシデントがあったけど、
2時間後くらいだったかな、無事に合流出来ました。
テントは地倉山に行く途中の登山道から少し上がったところの
展望が開けたあたりが良さそうだったけど、せっかくだからコブシ嶺で張ることに。
コブシ嶺に着くと西風が強烈で、テントを張ってもすぐに飛ばされる始末。
コブシ嶺から南東に下ってすぐのところに平な適地があったのでそこに張りました。
15:30頃?から2時間ほど宴会し夕景撮影に。
その後仮眠して夜中から星撮影へ。
23時過ぎにコブシ嶺に上がり、月明かりに浮かぶ大峰と星を撮影しました。
翌朝は3時30分に起きて1回目の朝食を食べ、4時過ぎからスタンバイ。
今年は富士山は見えなかったけど綺麗な朝でした。
久しぶりの台高をPCOの皆さんと歩くことが出来、楽しい帰省撮影会となりました。
【P.S.】
5/20(日)あべのハルカス23階で大峰の山岳撮影講座の講義をさせて頂きます。(無料) フォトクラブ大峰30周年記念イベントの一環として参加致します。まだ間に合いますのでご希望の方はご連絡下さい!
日時)2018/5/20(日)10:30〜12:00
〜鞍勝崑臺・吉野の花暦(オオヤマザクラを撮る)」 講師:中西謙一
後半「八経ヶ岳・大普賢岳など(広角レンズで撮る)」 講師:杉村宏夫
場所)あべのハルカス23階セミナールーム
※17階でエレベーター乗り換え必要です
受講料)無料
COOPER
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する