記録ID: 1463218
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
山中湖周遊トレイル 旭日丘から周回
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:51
距離 28.7km
登り 1,494m
下り 1,502m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ 展望良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
何度か来ているトレランコース、スタートから籠坂峠までは舗装路の登り、明神山あたりから富士山が大きくみえ、徐々に遠ざかって行き、山伏峠からは再び富士山が近づいてくる。山伏峠から石割山分岐までの登りがこのコースで最もきついところだろう。長池山の先で登山道から舗装路になり山名湖畔まで下り、最後は湖畔の舗装路は結構長い。 先日実施されたUTMFでは今回のルートの一部がコースになっていた。そのためか、石割山分岐から石割山までの登山道はロープが設置されたりヤブが刈られていて以前よりも歩きやすくなった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「紅富士の湯」、800円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
人が多い山頂もあるが、今回のコースに小屋はなく、全般的に登山者は少ない。
スタートの旭日丘は水陸両用バスKABA乗場があり、一度乗ってみたいと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する