記録ID: 1463716
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 棚横手山から甲州高尾山
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc32041e727e7909.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 588m
- 下り
- 583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:34
距離 6.7km
登り 588m
下り 596m
12:19
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんでした |
その他周辺情報 | ぶどうの丘に天空の湯。大人610円でした。露天風呂から南アルプスがきれいに見えました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
車で大瀧不動尊まで行ったため山頂ピストンだったので大善寺薬師堂は甲州高尾山を登った後車で見学しました。今日は風もなくのんびりと山頂でくつろぐことができましたが、かなり虫も多かったのでこの時期はやはり虫よけスプレーは持って行ったほうがいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する