ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1466491
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

熱海、岩戸山、十国峠、湯河原

2018年05月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他9人
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
445m
下り
855m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
1:01
合計
5:15
9:35
24
スタート地点熱海駅
9:59
10:00
10
IBM熱海ゆとりうむ前
10:10
40
岩戸山登山口
10:50
11:00
30
岩戸山頂上
11:30
11:35
9
日金山東光寺
11:44
6
十国峠登山口
11:50
12:35
5
十国峠レストハウス
12:40
5
日金山東光寺
12:45
50
湯河原分岐
13:35
45
日金山登山口
14:20
20
落合橋
14:40
10
明神の大ケヤキ
14:50
0
湯河原駅
14:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
熱海駅からバスで七尾の日本IBM熱海ゆとりうむ前で下車して、そこから岩戸山、十国峠へハイキングしてきた。
2018年05月15日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:34
熱海駅からバスで七尾の日本IBM熱海ゆとりうむ前で下車して、そこから岩戸山、十国峠へハイキングしてきた。
岩戸山登山口に至る道に箱根ウツギの花が咲いていた。
2018年05月15日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:08
岩戸山登山口に至る道に箱根ウツギの花が咲いていた。
舗装道路の道を進むと右手の階段上に岩戸山への登り口が現れる。
2018年05月15日 10:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:09
舗装道路の道を進むと右手の階段上に岩戸山への登り口が現れる。
この日は、快晴で夏日になる予報であった。熱中症予防の準備をするように天気予報で注意されていた。コースは、強い風が吹いていて暑さを感じなかった。
2018年05月15日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:10
この日は、快晴で夏日になる予報であった。熱中症予防の準備をするように天気予報で注意されていた。コースは、強い風が吹いていて暑さを感じなかった。
岩戸山ハイキングコースの指導標である。山の登山道、指導標ともに良く整備されている。
2018年05月15日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:17
岩戸山ハイキングコースの指導標である。山の登山道、指導標ともに良く整備されている。
新緑が美しい比較的快適なハイキングコースである。
2018年05月15日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:22
新緑が美しい比較的快適なハイキングコースである。
今の時期、コースの所々にヤマツツジの花がたくさん咲いていた。
2018年05月15日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:31
今の時期、コースの所々にヤマツツジの花がたくさん咲いていた。
岩戸山の概略図である。右へ行けば岩戸観音、左に行けば岩戸山でその分岐点である。
2018年05月15日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:35
岩戸山の概略図である。右へ行けば岩戸観音、左に行けば岩戸山でその分岐点である。
黄色の小さな花が、道脇に咲いていた。
2018年05月15日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:41
黄色の小さな花が、道脇に咲いていた。
竹藪の先に緑の葉っぱの山つつじがが、赤い花を咲かせていた。
2018年05月15日 10:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:44
竹藪の先に緑の葉っぱの山つつじがが、赤い花を咲かせていた。
危険個所など親切に警告している。
2018年05月15日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:46
危険個所など親切に警告している。
大きな桜の木の廻りに咲いていた山つつじである。
2018年05月15日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:46
大きな桜の木の廻りに咲いていた山つつじである。
木の間から箱根の山が見えている。
2018年05月15日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:47
木の間から箱根の山が見えている。
新緑の緑が綺麗である。道の両側から、笹薮や灌木が覆ったように迫っていて、風よけになっている。
2018年05月15日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:48
新緑の緑が綺麗である。道の両側から、笹薮や灌木が覆ったように迫っていて、風よけになっている。
登り口から約40分で岩戸山頂上734mへ到着した。ベンチが置かれた少し広い広場になっている。
2018年05月15日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:49
登り口から約40分で岩戸山頂上734mへ到着した。ベンチが置かれた少し広い広場になっている。
熱海市街、海が一望できる。この日は、霞んでいてハッキリ見えなかった。
2018年05月15日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:50
熱海市街、海が一望できる。この日は、霞んでいてハッキリ見えなかった。
相模湾上に浮かぶ初島とそこへ向かう船の航跡が見える。残念ながら霞んでいる。
2018年05月15日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 10:50
相模湾上に浮かぶ初島とそこへ向かう船の航跡が見える。残念ながら霞んでいる。
岩戸山から日金山への近道コースを進むことにした。山路の所々で綺麗な山つつじが、頂上付近にもたくさん咲いている。
2018年05月15日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:00
岩戸山から日金山への近道コースを進むことにした。山路の所々で綺麗な山つつじが、頂上付近にもたくさん咲いている。
白い花を付けた木が、日の光を受けて葉を輝やかせている。
2018年05月15日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:00
白い花を付けた木が、日の光を受けて葉を輝やかせている。
岩戸山直下の急な斜面を超えると平たんな尾根道が続いている。
2018年05月15日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:04
岩戸山直下の急な斜面を超えると平たんな尾根道が続いている。
新緑に囲まれたコースの様子である。
2018年05月15日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:05
新緑に囲まれたコースの様子である。
この付近には、たくさん山アジサイが続いて咲いている。
2018年05月15日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:06
この付近には、たくさん山アジサイが続いて咲いている。
指導標は、これから行く白金山東光寺、姫の沢公園を示している。
2018年05月15日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:07
指導標は、これから行く白金山東光寺、姫の沢公園を示している。
山アジサイの満開の花の塊である。
2018年05月15日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:15
山アジサイの満開の花の塊である。
岩戸山ハイキングコースの案内図である。
2018年05月15日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:18
岩戸山ハイキングコースの案内図である。
笹の広場付近の石仏である。ここから笹の広場を経由して来宮駅へ下る道がある。先に進んで日金山、十国峠へ向かう。
2018年05月15日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:19
笹の広場付近の石仏である。ここから笹の広場を経由して来宮駅へ下る道がある。先に進んで日金山、十国峠へ向かう。
末代上人の宝筐塔である。道の脇の場所に建っている。
2018年05月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:24
末代上人の宝筐塔である。道の脇の場所に建っている。
ハイキングコース道脇の石仏群である。
2018年05月15日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 11:24
ハイキングコース道脇の石仏群である。
湯河原分岐である。帰りは、ここから湯河原駅へ下山する。
2018年05月15日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:27
湯河原分岐である。帰りは、ここから湯河原駅へ下山する。
日金山頂上を示す石柱である。東光寺は、境内に石仏がたくさん建てられている。
2018年05月15日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:29
日金山頂上を示す石柱である。東光寺は、境内に石仏がたくさん建てられている。
日金山東光寺の境内に咲いていた都忘れの花である。薄い紫いろの花が、可愛くて美しい。
2018年05月15日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:30
日金山東光寺の境内に咲いていた都忘れの花である。薄い紫いろの花が、可愛くて美しい。
日金山東光寺の本堂である。
2018年05月15日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:32
日金山東光寺の本堂である。
本堂脇にある鐘楼から湯河原方面を眺めた景色である。
2018年05月15日 11:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:33
本堂脇にある鐘楼から湯河原方面を眺めた景色である。
日金山東光寺の鐘楼である。ここから湯河原の街並みが山の下の方に見える。
2018年05月15日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:34
日金山東光寺の鐘楼である。ここから湯河原の街並みが山の下の方に見える。
十国峠へ行く途中の東光寺参道の石仏である。苔むしていた。
2018年05月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:36
十国峠へ行く途中の東光寺参道の石仏である。苔むしていた。
東光寺まで100mを案内している石柱である。頭に仏様が、乗っている。
2018年05月15日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:36
東光寺まで100mを案内している石柱である。頭に仏様が、乗っている。
姫の沢公園の看板である。峠の広場、野鳥の森、など花と緑の広い公園である。
2018年05月15日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:40
姫の沢公園の看板である。峠の広場、野鳥の森、など花と緑の広い公園である。
赤と薄紫のつつじである。花の時期は、過ぎている感である。
2018年05月15日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:42
赤と薄紫のつつじである。花の時期は、過ぎている感である。
姫の沢公園のすぐ手前に十国峠展望台へ登る道がある。箱根笹の斜面の舗装された広い道を登って行く。
2018年05月15日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:44
姫の沢公園のすぐ手前に十国峠展望台へ登る道がある。箱根笹の斜面の舗装された広い道を登って行く。
途中に源実朝の歌碑が建っている。
2018年05月15日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:46
途中に源実朝の歌碑が建っている。
広いカヤトの山で展望台、ケーブルカー駅が見える。展望台へ廻りから強い風が吹いていた。
2018年05月15日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:46
広いカヤトの山で展望台、ケーブルカー駅が見える。展望台へ廻りから強い風が吹いていた。
伊豆半島方面の山が連なっている景色である。生憎、霞んで見える。
2018年05月15日 11:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:53
伊豆半島方面の山が連なっている景色である。生憎、霞んで見える。
真鶴半島方面の景色である。
2018年05月15日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 11:54
真鶴半島方面の景色である。
展望台の脇にある石碑である。向かい側の山は薄く霞んでいる。
2018年05月15日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:55
展望台の脇にある石碑である。向かい側の山は薄く霞んでいる。
富士山が、晴れていればこの記念碑の上に見えるはずである。白い靄に掛かった雲が見えるだけであった。
2018年05月15日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:56
富士山が、晴れていればこの記念碑の上に見えるはずである。白い靄に掛かった雲が見えるだけであった。
ケーブルの駅あるレストハウスに旧十国を説明する板が掲示されている。この日は、3〜4国くらいしか見えなかった。
2018年05月15日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:57
ケーブルの駅あるレストハウスに旧十国を説明する板が掲示されている。この日は、3〜4国くらいしか見えなかった。
十国峠の登り口のケーブルカー駅付近の景色である。
2018年05月15日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:18
十国峠の登り口のケーブルカー駅付近の景色である。
十国峠駅のケーブルカーの様子である。
2018年05月15日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:21
十国峠駅のケーブルカーの様子である。
十国峠から箱根方面へ向かう道路と周辺の山景色である。なだらかな山並みが続いている。
2018年05月15日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:26
十国峠から箱根方面へ向かう道路と周辺の山景色である。なだらかな山並みが続いている。
十国峠からの帰りレストハウスを振り返って富士山が少し見えるか確認してみた。空は、白い靄に包まれていた。
2018年05月15日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 12:32
十国峠からの帰りレストハウスを振り返って富士山が少し見えるか確認してみた。空は、白い靄に包まれていた。
日金山東光寺へ戻り、そこから先にある湯河原分岐点の場所の様子である。ここから湯河原までの日金山ハイキングコースは石仏の道標が並ぶ、静かな下り道になる。
2018年05月15日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:45
日金山東光寺へ戻り、そこから先にある湯河原分岐点の場所の様子である。ここから湯河原までの日金山ハイキングコースは石仏の道標が並ぶ、静かな下り道になる。
道は、昔に湯河原から日金山東光寺へお参りする参道として使われていたようである。
2018年05月15日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:45
道は、昔に湯河原から日金山東光寺へお参りする参道として使われていたようである。
このコース脇の藪もヤマツツジの花がところどころに咲いていた。
2018年05月15日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:48
このコース脇の藪もヤマツツジの花がところどころに咲いていた。
コースには、石像を彫刻した石柱が建っていて、XX丁目というように麓から頂上の東光寺までの距離が表示されている。
2018年05月15日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 12:56
コースには、石像を彫刻した石柱が建っていて、XX丁目というように麓から頂上の東光寺までの距離が表示されている。
一つ一つの石柱の石仏は、どれも姿が異なっていて味わい深い。頂上の東光寺は、43丁目の表示がされている。一丁目は、湯河原のこごめの湯付近の石柱に刻まれていた。
2018年05月15日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:11
一つ一つの石柱の石仏は、どれも姿が異なっていて味わい深い。頂上の東光寺は、43丁目の表示がされている。一丁目は、湯河原のこごめの湯付近の石柱に刻まれていた。
ハイキングコースは、ところどころに沢沿いに道を下って行く。
2018年05月15日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:13
ハイキングコースは、ところどころに沢沿いに道を下って行く。
石柱は、道丁仏と呼んでいるようで、保存会で管理・保存、維持しているようである。
2018年05月15日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:16
石柱は、道丁仏と呼んでいるようで、保存会で管理・保存、維持しているようである。
コースは、沢沿いの道を登たり、下ったり登山口まで約40分程度をかけて下って行く。
2018年05月15日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:26
コースは、沢沿いの道を登たり、下ったり登山口まで約40分程度をかけて下って行く。
頂上からちょうど半分の場所に建てられた石柱である。
2018年05月15日 13:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:32
頂上からちょうど半分の場所に建てられた石柱である。
道は、全体を通してなだらかで静かで歩きやすい。
2018年05月15日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:33
道は、全体を通してなだらかで静かで歩きやすい。
ハイキングコースの登山口である。これから先は、舗装道路で湯河原こごめの湯、落合橋まで続く。
2018年05月15日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:37
ハイキングコースの登山口である。これから先は、舗装道路で湯河原こごめの湯、落合橋まで続く。
道路から眺めた湯河原の山である。城山付近の山のようである。
2018年05月15日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 13:56
道路から眺めた湯河原の山である。城山付近の山のようである。
山のふもと付近の民家の様子である。
2018年05月15日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:56
山のふもと付近の民家の様子である。
ここの道丁仏の石仏に赤い帽子がかぶせてあった。そして、花も供えられている。
2018年05月15日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:02
ここの道丁仏の石仏に赤い帽子がかぶせてあった。そして、花も供えられている。
道丁仏の表示が、二丁目の石柱である。
2018年05月15日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:06
道丁仏の表示が、二丁目の石柱である。
山の上は、湯河原温泉の旅館であろうか?緑の中で旅館風の建物が多くなって来ている。
2018年05月15日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:06
山の上は、湯河原温泉の旅館であろうか?緑の中で旅館風の建物が多くなって来ている。
道丁仏の表示が、一丁目の石柱である。
2018年05月15日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:08
道丁仏の表示が、一丁目の石柱である。
山の緑が美しい湯河原の街の景色である。千才川が、道路に沿って流れている。
2018年05月15日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:09
山の緑が美しい湯河原の街の景色である。千才川が、道路に沿って流れている。
湯河原の温泉街へ入ってきた。湯の文字が見える建物もある。
2018年05月15日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:18
湯河原の温泉街へ入ってきた。湯の文字が見える建物もある。
温泉街の家の庭にタイサンボクの大きな白い花が咲いていた。
2018年05月15日 14:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:19
温泉街の家の庭にタイサンボクの大きな白い花が咲いていた。
落合橋から眺めた千才川の流れである。豊富な水が、勢いよく白い筋を作って流れていた。
2018年05月15日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:21
落合橋から眺めた千才川の流れである。豊富な水が、勢いよく白い筋を作って流れていた。
魚道が、魚が上れないような流れの勢いである。
2018年05月15日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:21
魚道が、魚が上れないような流れの勢いである。
道脇に大きなお地蔵様がたくさん並んで立っていた。
2018年05月15日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:31
道脇に大きなお地蔵様がたくさん並んで立っていた。
民家の庭に柏葉あじさいの花が咲きかけていた。
2018年05月15日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/15 14:32
民家の庭に柏葉あじさいの花が咲きかけていた。
湯河原の新幹線線路ガード近くに明神の大ケヤキがあった。昔、五所神社参道に多くのケヤキ巨木が、生い茂っていて残った一樹だそうである。
2018年05月15日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/15 14:41
湯河原の新幹線線路ガード近くに明神の大ケヤキがあった。昔、五所神社参道に多くのケヤキ巨木が、生い茂っていて残った一樹だそうである。
樹齢800年以上、幹回り、15.6mである。この大ケヤキを見てから新幹線、東海道線のガードしたを潜って湯河原駅に到着した。2分の待ち時間で電車へ乗ることができた。
2018年05月15日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/15 14:42
樹齢800年以上、幹回り、15.6mである。この大ケヤキを見てから新幹線、東海道線のガードしたを潜って湯河原駅に到着した。2分の待ち時間で電車へ乗ることができた。
撮影機器:

感想

熱海駅から伊豆山七尾までバスで岩戸山登山口の近くにある日本IBM熱海ゆとりむ前まで行き、岩戸山、日金山東光寺、十国峠へ登ってきた。

帰りは、日金山東光寺先の湯河原分岐から日金山ハイキングコースを下って湯河原駅へ戻ってきた。

この日は、30℃近くまで気温が上がる夏日の予報であったが、山の中は風が比較的強く吹いていて暑さをあまり感じずに新緑の中を快適に歩くことができた。山路のところどころに今の時期、ヤマツツジが緑の葉っぱと赤い花を咲かせていて楽しませてくれた。

十国峠からの富士山は、雲に隠れていて楽しみにしていた姿を拝むことができなかった。また、岩戸山頂上からの熱海の街並み、海も霞んでいて眺望をくっきりと楽しむことができなかった。

帰りの道は、ハイキングコースの一里塚のような道丁仏の表示を数えならがゆったりとした山道を静かに湯河原まで下ってくることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら