ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469067
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宗像オルレコース(下見に行って来ました)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
くんちゃん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
11.6km
登り
503m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:29
合計
3:34
10:16
34
10:50
10:56
73
12:09
12:19
9
12:28
12:29
5
12:34
12:39
26
13:05
13:11
29
13:40
13:41
9
13:50
ゴール地点
距離はエプソンのGPSの軌跡では10.6キロです。スマホの山レコGPSでは作業などで同じ地点に長くいるとGPSの軌跡のブレが集積されて「移動距離として自動計算」し、実際の距離に比べ長くなるようです。
天候 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宗像市神湊漁港駐車場(12時間300円)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて危険個所はありません。
〇牟田山歩きの会、今月は九州オルレ宗像・大島コースを歩く計画で、その下見にやって来ました。9時25分発のフェリー(おおしま)に乗船します。
2018年05月20日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:08
〇牟田山歩きの会、今月は九州オルレ宗像・大島コースを歩く計画で、その下見にやって来ました。9時25分発のフェリー(おおしま)に乗船します。
強風で波が高くしぶきが窓まであがってきます。
2018年05月20日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:39
強風で波が高くしぶきが窓まであがってきます。
大島着、10時にスタートします。
2018年05月20日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 9:58
大島着、10時にスタートします。
大島港の風景。
2018年05月20日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 9:58
大島港の風景。
大島港の風景。
2018年05月20日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:03
大島港の風景。
宗像大社中津宮に立ち寄ります。
宗像三女伸の次女神・湍湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られています。境内を流れる「天の川」を挟むように牽牛神社と織女神社があり、七夕伝説発祥の地ともいわれています。
2018年05月20日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:05
宗像大社中津宮に立ち寄ります。
宗像三女伸の次女神・湍湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られています。境内を流れる「天の川」を挟むように牽牛神社と織女神社があり、七夕伝説発祥の地ともいわれています。
宗像大社中津宮、参拝して御嶽山に向かいます。
2018年05月20日 10:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:07
宗像大社中津宮、参拝して御嶽山に向かいます。
オルレコースには赤と青のリボンが随所に付けてありました。
2018年05月20日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:16
オルレコースには赤と青のリボンが随所に付けてありました。
御嶽山登山口に向かいます。
2018年05月20日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:18
御嶽山登山口に向かいます。
御嶽山参道、山頂まで800mです。
2018年05月20日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:18
御嶽山参道、山頂まで800mです。
階段をゆっくり登りました。
2018年05月20日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:47
階段をゆっくり登りました。
30分程で展望台に到着。電柱の右側に沖ノ島が見えました。
2018年05月20日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:49
30分程で展望台に到着。電柱の右側に沖ノ島が見えました。
記念撮影。喘ぎながらも良く登ってきました。
2018年05月20日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/20 10:50
記念撮影。喘ぎながらも良く登ってきました。
神湊方向のパノラマ。天気は抜群ですが、風が強いです。
2018年05月20日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:51
神湊方向のパノラマ。天気は抜群ですが、風が強いです。
御嶽神社の鳥居、上がってみました。
2018年05月20日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:52
御嶽神社の鳥居、上がってみました。
御嶽神社本殿で祭祀があっているようでしたので、下ります。
2018年05月20日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:53
御嶽神社本殿で祭祀があっているようでしたので、下ります。
御嶽山展望台の案内板。
2018年05月20日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 10:54
御嶽山展望台の案内板。
福岡市方向。
2018年05月20日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 10:55
福岡市方向。
小呂島方向。
2018年05月20日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 10:56
小呂島方向。
景色を反応してオルレコース図に沿って進みます。
2018年05月20日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:02
景色を反応してオルレコース図に沿って進みます。
緩やかな下り坂です。草刈りが済んだばかりで歩き易い林道です。途中、草刈作業をされておられる地元の方々と出会いました。
2018年05月20日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:12
緩やかな下り坂です。草刈りが済んだばかりで歩き易い林道です。途中、草刈作業をされておられる地元の方々と出会いました。
途中にも世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島の案内板がありました。
2018年05月20日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:14
途中にも世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島の案内板がありました。
オルレ順路の分岐には写真のような方向指示があります付けてあります。
2018年05月20日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 11:33
オルレ順路の分岐には写真のような方向指示があります付けてあります。
案内に沿って右に進みます。
2018年05月20日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:36
案内に沿って右に進みます。
記念撮影。
2018年05月20日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 11:45
記念撮影。
竹林の山道に入り峠越えします。
2018年05月20日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 11:48
竹林の山道に入り峠越えします。
レスキュウポイントの看板がコース上に設置してあります。
2018年05月20日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:00
レスキュウポイントの看板がコース上に設置してあります。
ガメノハの実。
2018年05月20日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:12
ガメノハの実。
ここからは整備された丘登り登りの道が風車展望所・砲台跡まで続きます。
2018年05月20日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:13
ここからは整備された丘登り登りの道が風車展望所・砲台跡まで続きます。
風車展望所・砲台跡が見えてきました。
2018年05月20日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:16
風車展望所・砲台跡が見えてきました。
途中の休憩所。
2018年05月20日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:17
途中の休憩所。
アザミが綺麗です。
2018年05月20日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:24
アザミが綺麗です。
風車展望所に立ち寄ってみます。
2018年05月20日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/20 12:28
風車展望所に立ち寄ってみます。
風車展望所の奥からの景色。風が強く吹いています。
2018年05月20日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:29
風車展望所の奥からの景色。風が強く吹いています。
案内板。
2018年05月20日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:32
案内板。
ここにも世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島の案内板がありました。
2018年05月20日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:34
ここにも世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島の案内板がありました。
2018年05月20日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:34
休憩ポイント、トイレ休憩。
2018年05月20日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:34
休憩ポイント、トイレ休憩。
放牧地、向こうの島は地島です。
2018年05月20日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 12:35
放牧地、向こうの島は地島です。
牛と白波立つ青い海。
2018年05月20日 12:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:35
牛と白波立つ青い海。
地島と宗像四塚連峰。
2018年05月20日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:41
地島と宗像四塚連峰。
「大島むなかた牧場」の放牧地だったんだ‼
2018年05月20日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/20 12:44
「大島むなかた牧場」の放牧地だったんだ‼
オルレ順路に沿って左折し沖津宮遥拝所に向かいます。
2018年05月20日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 12:46
オルレ順路に沿って左折し沖津宮遥拝所に向かいます。
車道に出て左に下って行きます。連れが左ひざをねじったようです。びっこを引いていたそうです。ゆっくり歩きます。
2018年05月20日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:01
車道に出て左に下って行きます。連れが左ひざをねじったようです。びっこを引いていたそうです。ゆっくり歩きます。
沖津宮遥拝所で参拝します。
2018年05月20日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:07
沖津宮遥拝所で参拝します。
沖津宮遥拝所の全景。
2018年05月20日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 13:08
沖津宮遥拝所の全景。
沖津宮遥拝所の一段高い場所から大島の東海岸の岩場。
2018年05月20日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 13:08
沖津宮遥拝所の一段高い場所から大島の東海岸の岩場。
記念撮影。
2018年05月20日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/20 13:09
記念撮影。
ゆっくり歩けば歩けるようです。
2018年05月20日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:13
ゆっくり歩けば歩けるようです。
ロングコースを避け緩やかな車道を登って「さざなみ館」前を通過。
2018年05月20日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:25
ロングコースを避け緩やかな車道を登って「さざなみ館」前を通過。
今年1月27日に18歳で旅立った愛犬ジークによく似たワンちゃんが迎えてくれました。連れ合いは短絡コースで大島港ターミナルに向かいます。僕はこの先で左折してオルレコースでゴールします。
2018年05月20日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:32
今年1月27日に18歳で旅立った愛犬ジークによく似たワンちゃんが迎えてくれました。連れ合いは短絡コースで大島港ターミナルに向かいます。僕はこの先で左折してオルレコースでゴールします。
宗像市立大島学園前を通過。
2018年05月20日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:35
宗像市立大島学園前を通過。
右折して大島港へ。
2018年05月20日 13:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:38
右折して大島港へ。
かんす海水浴場から地島と宗像四塚連峰。
2018年05月20日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/20 13:41
かんす海水浴場から地島と宗像四塚連峰。
大島港ターミナルに着きました。連れ合いも中で待っていました。帰りの便14時40分発に間に合いました。
2018年05月20日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/20 13:49
大島港ターミナルに着きました。連れ合いも中で待っていました。帰りの便14時40分発に間に合いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック

感想

 〇牟田山歩きの会の5月例会で九州オルレ宗像・大島コース・を歩くことになり、下見のため連れ合いと二人で大島にやって来ました。良い天気に恵まれ御嶽山展望所から沖ノ島を見ることができました。コースは良く手入れされ自然いっぱいの大島で歴史と景観を満喫しつつウォーキングを楽しんできました。連れ合いは膝が悲鳴をあげてたようですが、リタイアせずゴールしました。本番も今日のような天気になりますように‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

お疲れ様でした
いろいろと整備されていますね 最近は行きませんが 4〜5回は渡っています
2018/5/24 16:40
Re: お疲れ様でした
コメントありがとうございます。29日に行く予定ですが天気がいまいちです。話は変わりますが22日に尺岳新道の整備にJさんと行きましたが、年寄二人では半分位しかできませんでした。Jさんから要請があると思いますので、その時はよろしくお願いします。
2018/5/24 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら