ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

見月山   静岡百山、静岡県中部の山

2009年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
13.5km
登り
1,362m
下り
1,371m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点名     発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
柿島公民館    06:49   1:37   0:00
標高600m地点   08:26   1:42   0:00
見月山      10:08   0:59   0:00
三星峠への分岐点 11:07   1:12   0:00    道探し0:57
三星峠      12:19   1:25   0:25
分岐点      14:09   1:30   0:00    道探し0:20
長妻田      15:39   0:09   0:00
柿島公民館    15:48

移動時間合計:8時間34分 休憩時間合計:0時間25分
天候
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
 静岡市街から県道27号線を北上し油島で左折して玉機橋を渡る、次に玉川橋を渡ったら右折し中河内川に沿って北上する。登山口又は下山口になる、柿島、長妻田、栗駒は全て県道27号線上に有りそれぞれの地区にバス停もある。
コース状況/
危険箇所等
所在地 静岡県静岡市葵区
危険箇所 登山道が不明瞭な所有りそう
平地移動速度 /H
累積標高差+ 1,033m
累積標高差- 1,020m
沿面距離  8.3
柿島公民館
駐車スペース
2009年04月03日 06:50撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 6:50
柿島公民館
駐車スペース
登山口
民家の庭先を通り茶畑の上端近くから山に入る
2009年04月03日 06:59撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 6:59
登山口
民家の庭先を通り茶畑の上端近くから山に入る
登山口-見月山
炭焼釜跡、沢の左岸。登山道は右岸が正解らしい。
2009年04月03日 08:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 8:47
登山口-見月山
炭焼釜跡、沢の左岸。登山道は右岸が正解らしい。
登山口-見月山
炭焼釜跡、沢の左岸。登山道は右岸が正解らしい。
2009年04月03日 08:48撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 8:48
登山口-見月山
炭焼釜跡、沢の左岸。登山道は右岸が正解らしい。
登山口-見月山
手前の木にテープマーク
登山用では無いらしい
2009年04月03日 09:46撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 9:46
登山口-見月山
手前の木にテープマーク
登山用では無いらしい
登山口-見月山
不明瞭ながらも踏後有り
2009年04月03日 09:47撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 9:47
登山口-見月山
不明瞭ながらも踏後有り
登山口-見月山
左側から小屋へ良い道が来ている、少し左にはものラックが登ってきている。
モノラック沿いに道がありそう。
2009年04月03日 09:50撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 9:50
登山口-見月山
左側から小屋へ良い道が来ている、少し左にはものラックが登ってきている。
モノラック沿いに道がありそう。
登山口-見月山
頂上直近のぼろ小屋
2009年04月03日 10:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:05
登山口-見月山
頂上直近のぼろ小屋
見月山頂上
北方向を見る
2009年04月03日 10:07撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:07
見月山頂上
北方向を見る
見月山頂上
東方向を見る
2009年04月03日 10:08撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:08
見月山頂上
東方向を見る
見月山頂上
南方向を見る
2009年04月03日 10:08撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:08
見月山頂上
南方向を見る
見月山頂上
西方向を見る
2009年04月03日 10:08撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:08
見月山頂上
西方向を見る
見月山頂上
山頂の標識
2009年04月03日 10:08撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:08
見月山頂上
山頂の標識
見月山-三星峠
平野への分岐点標識

2009年04月03日 10:18撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:18
見月山-三星峠
平野への分岐点標識

見月山-三星峠
平野への分岐点
2009年04月03日 10:18撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:18
見月山-三星峠
平野への分岐点
見月山-三星峠
平野への分岐点
2009年04月03日 10:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:19
見月山-三星峠
平野への分岐点
見月山-三星峠
2009年04月03日 10:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:19
見月山-三星峠
見月山-三星峠
鹿よけネット脇を行く
2009年04月03日 10:33撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:33
見月山-三星峠
鹿よけネット脇を行く
見月山-三星峠
鹿よけネット部より
2009年04月03日 10:37撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:37
見月山-三星峠
鹿よけネット部より
見月山-三星峠
鹿よけネット部より
2009年04月03日 10:37撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:37
見月山-三星峠
鹿よけネット部より
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
三星峠方向
2009年04月03日 10:59撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 10:59
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
三星峠方向
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
北東方向
2009年04月03日 10:59撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
4/3 10:59
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
北東方向
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
南東方向
2009年04月03日 10:59撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
4/3 10:59
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
南東方向
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
見月山方向
2009年04月03日 11:00撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:00
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
見月山方向
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
南西方向
2009年04月03日 11:01撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:01
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
南西方向
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
北西方向
2009年04月03日 11:02撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:02
見月山-三星峠
稜線の2基の鉄塔部より
北西方向
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部の標識
2009年04月03日 11:03撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:03
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部の標識
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部より杉林に入った所
八森山三星峠は矢印の先端が下を向くのが正解です、怪しいと思いながらも直進しました
2009年04月03日 11:06撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:06
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部より杉林に入った所
八森山三星峠は矢印の先端が下を向くのが正解です、怪しいと思いながらも直進しました
見月山-三星峠
尾根を直進し沢に下るミスコース、引き返す途中の沢方向

2009年04月03日 11:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:21
見月山-三星峠
尾根を直進し沢に下るミスコース、引き返す途中の沢方向

見月山-三星峠
尾根を直進し沢に下るミスコース、引き返す途中の見月山方向
2009年04月03日 11:21撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 11:21
見月山-三星峠
尾根を直進し沢に下るミスコース、引き返す途中の見月山方向
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部より杉林に入った所、林に入ったら直ぐ左折です。標識には三星峠と有りますが鉄塔から来ると木の裏側なので見えません。振り返って撮影
2009年04月03日 12:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
1
4/3 12:05
見月山-三星峠
稜線の鉄塔部より杉林に入った所、林に入ったら直ぐ左折です。標識には三星峠と有りますが鉄塔から来ると木の裏側なので見えません。振り返って撮影
見月山-三星峠(上の写真と同じ物です)
稜線の鉄塔部より杉林に入った所
八森山三星峠は矢印の先端が下を向くのが正解です
2009年04月03日 12:06撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 12:06
見月山-三星峠(上の写真と同じ物です)
稜線の鉄塔部より杉林に入った所
八森山三星峠は矢印の先端が下を向くのが正解です
三星峠
正面と右方向に道があり左は通行止め、右に行くと間違えて引き返した沢を通って中平に出る
2009年04月03日 12:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 12:20
三星峠
正面と右方向に道があり左は通行止め、右に行くと間違えて引き返した沢を通って中平に出る
三星峠
見月山方向
2009年04月03日 12:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 12:20
三星峠
見月山方向
三星峠の標識
2009年04月03日 12:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 12:20
三星峠の標識
三星峠-栗駒
八森山への分岐点
2009年04月03日 13:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 13:05
三星峠-栗駒
八森山への分岐点
三星峠-栗駒
八森山への分岐点標識
2009年04月03日 13:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 13:05
三星峠-栗駒
八森山への分岐点標識
三星峠-栗駒
八森山への分岐点標識
2009年04月03日 13:05撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 13:05
三星峠-栗駒
八森山への分岐点標識
三星峠-栗駒
746m点より50m下の尾根上の鉄塔、2本ある送電線の北側分
2009年04月03日 14:31撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 14:31
三星峠-栗駒
746m点より50m下の尾根上の鉄塔、2本ある送電線の北側分
三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐点の尾根沿いの道、下り側

2009年04月03日 14:39撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 14:39
三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐点の尾根沿いの道、下り側

三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐点の尾根沿いの道、登り側

2009年04月03日 14:39撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 14:39
三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐点の尾根沿いの道、登り側

三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐、此処を少し登れば鉄塔に出る
2009年04月03日 14:39撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 14:39
三星峠-長妻田
鉄塔保守路分岐、此処を少し登れば鉄塔に出る
三星峠-長妻田
長妻田の茶畑側から
2009年04月03日 15:19撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 15:19
三星峠-長妻田
長妻田の茶畑側から
三星峠-長妻田
長妻田の茶畑側から
2009年04月03日 15:20撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 15:20
三星峠-長妻田
長妻田の茶畑側から
一般道に出た所
2009年04月03日 15:22撮影 by  DMC-FZ18, Panasonic
4/3 15:22
一般道に出た所
撮影機器:

感想

 柿島公民館を出て直ぐ先の分岐を右に行き民家の庭先?から茶畑を通り杉林に入る、右に沢を見下ろしながら進むと水のある沢があり粗末な木橋が架かっている。この辺から左に曲がり見月山から南西に延びる尾根の519m点辺りに登るらしいが、里山では道が付け変わっている事が多々あるので沢の右側(左岸)の踏み跡をたどったが左の尾根に出るのが本来の道らしい。標高600mを過ぎる辺りから傾斜がきつくなり傾斜の緩い方に逃げたいがそちらは藪で、藪を避けていると足下が滑り木に掴まりながらの登高となる。

 こうなってくると行きたい方向を目指すよりも労力少ない獣道を探して取り敢えず標高を稼ぐ獣道でも行き止まりという事はないだろう。900m辺で左手の沢が完全に消えたので予定の見月山の南西尾根に乗るべく北方向にトラバースする、まあ本当のところはザレに近い斜面の登高に疲れてきた事もある。予定通り?南西尾根らしきとろに出る、雑木と植林の境の尾根でテープマークが付いているが登山道にしては踏み跡が薄い、登りだから良いが下りでは苦労しそうだ。

 150m登ると青色の小屋に出会う、小屋から左方向(北方向)に立派な道がある行ってみるとモノラックのレールが登ってきている。何処から登ってきているのか確かめたくなるが今日はそんな時間はない、藪も薄いし傾斜も緩いので青い小屋まで戻らず直登する。
150m程で踏み跡に出る多分尾根道だろう、傾斜が更に緩くなり藪が消えるとぼろ小屋が右にある、道が良くなりほぼフラットな地形なったので山頂に近い。2分程で見月山頂上に到着、手作りの標識版が3枚程木に取り付けられている、杉林に囲まれて展望もなく面白味に欠ける山頂だ。

 見月山から北に150mで分岐点、右が平野(見月茶屋)斜め左が三星峠・中平の標識が数枚ある。三星峠に向かう笹藪が少々鬱陶しい所もあるが尾根を行くだけだし道もしっかり付いているので特に問題なしに中電の鉄塔が2基立つ地点に出る。2基の鉄塔の間に分岐点があり →中平 ↓見月山 ↑三星峠 の標識がある、鉄塔部分の切り開きを抜けると直ぐ杉林になり ↑八森山・三星峠 ↓見月山 の標識があり左方向に二つ程テープが付いていたが尾根を直進所々にテープも有ったりして沢まで行ってしまう。沢まで行って地図を確認沢沿いに左に行けば三星峠に出る点線が有るが踏み跡が見えないので鉄塔近くまで戻る。

 鉄塔の手前まで戻り標識を確認すると鉄塔方向から見て ←八森山・三星峠 見月山→ の他に半分欠けた標識が鉄塔に背を向けて 三星峠→ と表示されていた、この半分欠けた標識が正しい方向を示している。西へ下ると笹藪があるが道はなるべく藪を避けるように三星峠に通じている、峠からは直進して尾根を登る道と右に下る道がある、右に下る道が先ほど引き返した沢に下るのだろうか。尾根を登る、尾根の左側は藪というかガレというか地図の点線部を歩くのは無理で通行止めになっているのも頷ける。尾根道はどんどん標高を上げ八森山と栗駒の分岐点に出る(標識有り)地図の点線より標高差で100m位高い、この辺りでも道はまだガレの縁だ。

 今まで西に向かっていた道はガレに沿って南に向きを変え下り始める、200m位で道が分岐一方は尾根方向に他方は左側へ尾根を巻くように下る。地図の点線に乗れるかと思い懲りずに下ってみる、順調に下り始めたものの点線に出会う付近からガレになり結局沢にまで下ってしまい道が消える。沢の右岸を沢につかず離れずに歩き斜面が歩きやすくなった所から獣道をあまり標高を下げずに尾根に出るように巻く、途中から作業道の名残のような道を見付これを辿ると尾根の確りした道に出た。位置的には746m点近くの中電鉄塔近くの尾根道で鉄塔保守路が分岐している。

 私が参考にした書籍によると鉄塔の手前で右に分岐すると良い道になるとの記述が有ったのだが、実際の鉄塔が地形図の送電線より最短距離で50m位離れている、鉄塔周辺は広く刈り払われているのでGPSの誤差は数メートルのはず。この付近の送電線は2本のはずで稜線上でも2本だったが?。本来ならば当然鉄塔から746m点より上まで登り返して栗駒への分岐点を探すのだが両足共に軽い痙攣が来ていた事もあり無理せず尾根道を下る事にした。

 後はあまり整備はされていないが確りした尾根道を下っていく、県道に出る手前で尾根を外れ左の斜面に入ると道が四分五裂するがどれも長妻田に出るようだ。

 長妻田から栗駒まで歩き自転車を回収、自転車で柿島に戻り車を回収した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら