記録ID: 1471344
全員に公開
ハイキング
甲信越
御座山(白岩ルート)
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 869m
- 下り
- 865m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:15
距離 7.6km
登り 870m
下り 865m
12:56
07:41 スタート(0.00km) 07:41 - ゴール(7.22km) 12:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日の利用は、最大時3台だったと思われる。利用者は少なそうだが、満車の場合はちょっと面倒でしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いくつかある急坂と、前衛峰から山頂に向かっての下りが岩場なので、そこが難所と言えば難所。ただ、全体としてはすごく歩きやすい登山道が続きます。 |
写真
撮影機器:
感想
息子は中学二年。通っている中学では、二年時に登山を行う。
トレッキングシューズも買ったし、足慣らしの意味も兼ねて、連れて行く。
補欠とは言え、サッカーチームで練習しているから体力的な問題はなかろう、と思っていたのだけれど、使う筋肉が違うのか、あちこち痛くなってなかなか大変だった模様。
ぼく自身は、二度目の御座山。
昨年の4月に登った際は、晴れていたものの強風。山頂では立っているのもやっとの強風に晒され、体が冷えてしまい、また、残雪に苦労させられて残念な山行だった、とメモが残っている。
今回は満足な山行でした。
「シャクナゲがキレイだそうだから」
という奥さんの希望で御座山に決めたんだけど、実際にシャクナゲがとてもキレイ。取り立てて花に興味のないぼくもキレイだなーと思いながら歩きました。
晴れて風もなく、空気はひんやりしていてとても気持ちが良かった。歩きやすい登山道。山頂からの絶景。まったく文句なし。
一首詠みたくなる。
御座山 峰の石楠花 心あらば
今ひとたびの ミユキちゃんと…(未完)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する