記録ID: 1471747
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山北尾根から扇山
2018年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路:JR中央線 鳥沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山北尾根へは、初戸から林道を歩き、腰掛集落の外れで林道が北に向きを変えるカーブの少し手前に左下へ向かう道があり、それを下りて行きます。すぐ手前にも同じような道がありますが、それは行き止まりです。 林道から下りて道なりに進み、鶴川を渡る白い欄干の橋を渡ります。その先に民家へ入るような道があり、それが権現山北尾根への道です。(直進すると尾名手尾根方面に行きます)。民家の軒先を通るので気が引けたのですが、ちょうど住人の方がおられて快く通して頂けました。民家を過ぎると、かつては赤かったであろう尾名手川を渡る橋があり、その先の擁壁の階段を登ります。 擁壁の上には作業道が続いており、それを辿ります。暫くすると作業道は尾根を外れて行くので尾根筋の薄い踏跡を登ります。あとは尾根通しに行くだけです。 特に危険な所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
とても楽しい一日になりました!
グチさん、mさんまたよろしくお願いします!
権現山は尾根が東西南北の十文字に派生していますが、北尾根は歩いた事がありませんでしたので、今回はアッチさん、Mさんとの3人で行く事にしました。
一般的に北側から権現山に登る時は、初戸で鶴川を渡って尾根に取り付き、雨降山を経由して行きます。あの尾根の最初も急登ですが、北尾根はそれよりも長く急登が続く感じで、それが一般的にならない理由ではないかと思います。
腰掛集落から北尾根へは民家の軒先を通って行きますが、これが不法侵入のようで気が引けると思っていたら、住人の方が快く通してくれました。その前に、林道から下りる道を間違えてしまったのですが、その時も住人の方が正しい道を教えてくれ、庭先を通してくれました。腰掛集落の人は優しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する