記録ID: 1477084
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山川 双門ルート
2018年05月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc7efba6317368bb.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先に止まっていた車が縦列駐車していたのでこちらも倣いました。道路と垂直に停めた方が多くの車が停められるし、そう勧めている書き込みも多いのですが、本来は駐車場ではなく離合のための退避スペースです。縦列駐車にしてスペースを残しておくべきか、とも思うので、どちらにするかは微妙です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊渡〜狼平は破線ルートで、初めての人は経験者と行くべきと言われています。 ザンキ平までは梯子や鎖、岩場が多く、それ以降は徒渉が多くなります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年、初めて行ってすごく気に入ったので、是非後輩達にも経験して欲しいと思いHk、St、Aiを連れて双門ルートに行ってきました。事前に調べておくように言っておいたので、高所恐怖症気味のStは楽しみ半分怖さ半分でスタートしたのですが、梯子で動けなくなることもなく、3人とも大人のアスレチックを十分堪能していました。さすがに4人で行くと梯子や鎖、岩なんかで時間がかかってしまい、想定していた以上に到着が遅れたので狼平周回ルートに切り替えました。膝的にヤバかったのもありますがそれは後輩達には内緒です。それでもみんな、これまでやったことのない山登りの楽しみを知ってくれたようで、今回の山行は大成功でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人
コースタイム以上に気を遣いそうな道なので
無理は禁物ですね
ところで今年の大人の夏の遠足、日程はどうですか?
予定決まりました?
cyberdocさん、まいどまいど(^O^")/
無理と油断と過信は本当に禁物なルートです。
でもすごく楽しいルートで、何度も行きたくなるルートです。
自分は1回通った道は興味がなくなることが多いのですが、
ここは何回でも行きたいですわ。
おこんばんは〜🎵
流石は渓流釣りの玄人。へつりの通過も徒渉もお手の物ですね (≧∇≦)b
やっぱり釣り師は沢に強いなぁ。私なんて沢が一番苦手ですよぉ (;^_^A
でも沢でしか見られない素晴らしい景色があるんですよねぇ (^_^)b
お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
kazu5000さん、まいどまいど(^O^")/
そういえば、山は同じルートは飽きるくせに、
渓流釣りのときは同じ川の同じ場所ばっかり行ってますね。
だからこのルートもまた行きたくなるのかな?
車で川沿いの道を走っているときは川ばっかり見ているキチなもんで、
そういう景色が好きなんでしょうねぇ〜
因みに渓流釣りの時は竿を持ってへつったりしてますから、
下手をしたら2点支持で岩登ってますわ
先ほどは、わざわざお越しいただきありがとうございました!
山で一度しかお会いしてないのに、こうして繋がっていただき、そして街でもお会いできてとても嬉しかったです〜
また歯医者の時、お時間ありましたら是非 ^_^
いつかは双門…笑
spanolahnさん、まいどまいど(^O^")/
コメントありがとうございます。
お店の中で大きな声でしゃべりまくってしまい、
他のお客様に迷惑だったのではないかと恐縮中です。
それにしても偶然ですね!
歯医者じゃないときもまた、寄らせていただきます。
因みに3ビルは「はがくれ」にもよく行きました(笑)
双門ルート、安易に勧めるのは憚られますが、是非いつか、チャレンジしてみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する