記録ID: 1477510
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山・山頂付近詳細(マニア向き)
2018年05月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・狼平〜狼住所〜舟井戸の間はあまり歩かれていないルートだが、道は比較的整備されている。 ・帰路の鋸尾根は岩場の急坂が続くので、体力的にお釣りの無い場合は使用しない方が無難。 |
その他周辺情報 | 鳩ノ巣駅前に有る「はとのす荘」のパスタ&ピザのランチは2018年4月より完全予約制(三日前までに要予約)に変更されていた。 ランチのラストオーダーはPM1時30分までなので、下山後のランチとしては時間的にかなりキビシイ。 |
写真
感想
我が愛する川苔山、ヤマレコ三度目の投稿です。
多くの登山客に登られている川苔山ですが、元来この山の山頂付近のルートは複雑で、しかも精密にルートが記載されてる地図はごく一部で有る為(ガイドブックに関してはほぼ皆無)、以前より詳細ルポをヤマレコにアップする計画を企てていました。
今回は説明を簡略化する為、Aルート〜Eルートという仮称を付けさせてもらいました。以下それぞれのルートの雑感です。
・Aルート(舟井戸〜東の肩)…多くの人が使用する一般道。
・Bルート(舟井戸〜曲ヶ谷南峰)…登山者殆ど無し。足場の悪い草付きの急坂。マニア向き。
・Cルート(曲ヶ谷南峰〜狼住所)…赤杭尾根に下る人の一般道。急坂。
・Dルート(狼平〜狼住所)…登山者殆ど無し。
積雪時はエスケープルートとして重宝する。
・Eルート(狼住所〜舟井戸)…登山者殆ど無し。
ルート変更したい時に使用すれば、素早くショートカットできる。
・山頂…人で一杯(笑)
尚、以上のA〜Eルートは『基本的には』全て一般ルートです。
迷う箇所は有りませんが、少々心細い気分になるので(^^; 鈴や笛は持参した方がヨロシイかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する