記録ID: 1482136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
大霧山⇔定峰峠&ポピーちょっぴり
2018年05月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 669m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 曇り後のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
柵には有刺鉄線が張り巡らされているのだけど、勇敢な?おじ様おば様方は、みんなで協力し合ってバリケードを突破し、中に入っていきました。「みんなでやればコワくない」?
ちなみに私は同調しませんでしたー^^
ちなみに私は同調しませんでしたー^^
感想
連休を準備して、残雪の山に行こうと思っていたが、梅雨みたいな天気になり断念。
夏に向けて体がなまるのが嫌で、又、家でボーっとしているのも嫌で、ポピーが満開というレコを拝見し、出掛けてきました♪
ポピーは・・・きれいでしたが、作られたものというイメージ。
北海道にもこういうスポットありますが、やはり作られたイメージでした。
ポピー園が開演前だったので、柵の外から見て終わってしまいましたが、300円払って中に入ったら印象が変わったのかしら??
大霧山は三度目で、やっと山頂からそれなりの景色を見れました。
定峰峠までは、いつ雨が降り出すかとヒヤヒヤ。
私にしては飛ばしたほうです。
帰りは、戻り時間の目安がついているので気持ち的に余裕がありましたが、
帰りの大霧山山頂あたりでポツポツ降り出し、ダッシュで下山。
濡れずに車に戻れましたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
読売新聞の森?
黒部に読売新道がありますね!
こちらも、読売新聞社が作った登山道ですね!
seichannさん、こんにちは!
そうなんですか。色んなところの山に読売新聞は貢献している?
ちょっと前まで、山のツアーを読売はやってましたが、今はなくなってしまいました。私の父親は、その山ツアーでいつも山に出掛けていたんです。山に力を入れ入れていたときに登山道や森の整備に手をかけていた…ってことなのでしょうか。
1960年代に読売新聞社が北陸支社を開設した記念に作った登山道です。
栂海新道や大東新道なんかも、自然に出来た道じゃなく近年、といっても昭和作られた登山道ですね。尾瀬は今は憎まれ役の東京電力が整備していますよね。
余談ですが、南アルプス南部は製紙会社の東海パルプが原料の木材調達のため
所有していて、山小屋も運営していますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する