記録ID: 1485594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
テント泊練習で金剛山から葛城山
2018年06月02日(土) ~
2018年06月03日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a62bd40c0f81e5.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 42:26
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,608m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:46
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:04
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:葛城山頂からロープウェイとバスで近鉄御所 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山 タカハタ道:何度も渡渉しますが大丈夫です 葛城山 天狗谷:前半は崩壊地を巻いて登っていきます。子供連れにはしんどいコースかと。倒木は切られて通れるようにしてくれています。後半は問題なし。 |
その他周辺情報 | ちはやえんちの星のミュージアムで天体説明会がありました。木星や二重星などを観測。夢の世界に入った気持ちでした。おかげでぐっすり眠れました。 |
写真
撮影機器:
感想
7月にBATASANと北アルプスにテント泊するための練習で、金剛山へ。重い荷物に苦しんでいましたが、テントでは熟睡できたとのこと。
荷物の追加するもの、置いていくものの判断ができたようです。あとは天気に恵まれることを祈るだけです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する