ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1491830
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

278 近百PHで パノラマビューの磯砂山78座⇒ゲレンデ散策の太鼓山79座へ

2018年06月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:15
距離
4.4km
登り
411m
下り
409m

コースタイム

05:45 羽衣茶屋の駐車場
06:40 磯砂山 山頂 06:55(撮影&散策)
07:25 駐車場
 ↓(車で移動08:35到着)
08:45 スイス村P
09:00 太鼓山 山頂 09:05(撮影&散策)
09:25 駐車場

【磯砂山】
◎ 全体行動01時間40分(歩行01時間25分+休憩15分)

【太鼓山】
◎ 全体行動40分(歩行35分+休憩05分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【磯砂山】羽衣茶屋の駐車場(無料、古式トイレ紙有り、休憩所有り、携帯電波は圏外も少し登れば届いてた。)

【太鼓山】この時期は誰も居ないので路側帯に駐車(トイレ分からなかった、携帯電波届く)
コース状況/
危険箇所等
【磯砂山】ファミリーハイキングコースでした。

【太鼓山】ゲレンデ歩きです。 早朝だと朝露でスパッツ有った方が良いかも!?
05:15 登山口の看板が有るので安心。
05:15 登山口の看板が有るので安心。
05:20 羽衣茶屋に到着。 右の建物がトイレ。
1
05:20 羽衣茶屋に到着。 右の建物がトイレ。
05:30 古式トイレ風!?、、男子用。
1
05:30 古式トイレ風!?、、男子用。
05:30 休憩所、杖沢山!
05:30 休憩所、杖沢山!
05:45 出発!
05:52 一瞬、、登山口の橋は崩落、、も右下を歩行可能で安心。
1
05:52 一瞬、、登山口の橋は崩落、、も右下を歩行可能で安心。
05:54 全部ではないが、ほぼ階段を登る。
2
05:54 全部ではないが、ほぼ階段を登る。
06:00 女池への分岐に羽衣伝説の解説板。
06:00 女池への分岐に羽衣伝説の解説板。
06:04 これか〜!? 猪の沼田場みたい、、。
06:04 これか〜!? 猪の沼田場みたい、、。
06:08 天女が下りて来たイメージ、、、かな、、。
2
06:08 天女が下りて来たイメージ、、、かな、、。
06:12 戻って来ました。
06:12 戻って来ました。
06:14 頑張りましょう〜!
1
06:14 頑張りましょう〜!
見た事は有るが名前が出ません,,,小さくて可愛いですね。
1
見た事は有るが名前が出ません,,,小さくて可愛いですね。
06:20 大江山方面、少し疲れた場所にベンチは助かります。
3
06:20 大江山方面、少し疲れた場所にベンチは助かります。
06:24 頂上まで500段の看板。
1
06:24 頂上まで500段の看板。
06:30 直ぐに250段の看板。
1
06:30 直ぐに250段の看板。
06:30 からの〜展望有りで Y(^0^)Y
1
06:30 からの〜展望有りで Y(^0^)Y
06:33 こちらにはベンチ有り。 細やかな地元の方の気遣いは有り難い。
2
06:33 こちらにはベンチ有り。 細やかな地元の方の気遣いは有り難い。
今シーズン初見のギンリョウソウ。
2
今シーズン初見のギンリョウソウ。
よ〜く見ると可愛いタツナミソウ。
3
よ〜く見ると可愛いタツナミソウ。
06:37 達筆過ぎて読めない標柱。
1
06:37 達筆過ぎて読めない標柱。
06:39 見えた〜! 磯砂山ブル〜でしょうか!
6
06:39 見えた〜! 磯砂山ブル〜でしょうか!
06:40 近畿百名山78座目! お金が要らない望遠鏡が有ります!(しっかりとニッコリで見放題しました。有難うございました!) ^O^y
4
06:40 近畿百名山78座目! お金が要らない望遠鏡が有ります!(しっかりとニッコリで見放題しました。有難うございました!) ^O^y
06:41 北側方面
06:42 東側方面
06:43 南側方面
06:44 西側方面
06:50 取ったどう〜!
3
06:50 取ったどう〜!
06:51 羽衣伝説 発祥の地
2
06:51 羽衣伝説 発祥の地
06:55 ベンチ&テーブルも有って、晴れてたら最高の場所ですね。
3
06:55 ベンチ&テーブルも有って、晴れてたら最高の場所ですね。
06:57 登りでは気付かなかったヤマボウシ。
3
06:57 登りでは気付かなかったヤマボウシ。
07:14 女池の分岐地点。
07:14 女池の分岐地点。
07:18 あっさりと登山口。
07:18 あっさりと登山口。
07:25 無事?戻って来ました。
1
07:25 無事?戻って来ました。
小さくて色が綺麗なコナスビ。
2
小さくて色が綺麗なコナスビ。
太鼓山へ移動で、帰り道で見たホタルブクロに似た花? 
2
太鼓山へ移動で、帰り道で見たホタルブクロに似た花? 
紫色も有りました。 名前は分かりませんが綺麗です。
3
紫色も有りました。 名前は分かりませんが綺麗です。
08:45【太鼓山】駐車スペースに路駐。 右が太鼓山みたいです。
1
08:45【太鼓山】駐車スペースに路駐。 右が太鼓山みたいです。
ムラサキサギゲケ
2
ムラサキサギゲケ
08:48 ゲレンデを登って行きます。
1
08:48 ゲレンデを登って行きます。
08:52 名前は分からないが白い蝶が沢山舞ってます!
08:52 名前は分からないが白い蝶が沢山舞ってます!
09:00 近畿百名山79座目! サクッと登った?のでチョコッとゲット!
2
09:00 近畿百名山79座目! サクッと登った?のでチョコッとゲット!
09:01 展望はゲレンデ方面だけです、、。
09:01 展望はゲレンデ方面だけです、、。
09:02 ここにもヤマボウシが光ってます。
1
09:02 ここにもヤマボウシが光ってます。
09:02 時たま白いのが見えました。 方向的に太鼓山風力発電所のプロペラでした。
09:02 時たま白いのが見えました。 方向的に太鼓山風力発電所のプロペラでした。
元気で真っ黄色なタンポポが、
1
元気で真っ黄色なタンポポが、
09:13 沢山咲いてます!
09:13 沢山咲いてます!
09:14 が、、昨日降った雨で量が5倍増し、、、。
2
09:14 が、、昨日降った雨で量が5倍増し、、、。
09:16 後は草が無い道を歩きながら乾かそう〜。
09:16 後は草が無い道を歩きながら乾かそう〜。
シダレザクラがちょっとだけよ〜!
2
シダレザクラがちょっとだけよ〜!
09:25 怪我無く!?無事に戻って来ました。 オツカ〜! ^,^;y
1
09:25 怪我無く!?無事に戻って来ました。 オツカ〜! ^,^;y

感想





◎ プチ出張先に近畿百名山の未踏が有ったのでプチプチ、サクサクと登った来ましたぁ〜。 

【磯砂山】手頃な時間で山頂は最高のパノラマビュー。 又登りたい山と成り、お薦めの山とも成りました。

【太鼓山】ゲレンデを歩きながら直ぐに山頂で展望も無く、、これで近畿百名山とは寂しいなぁ〜、、機会が有れば冬に雪を戯れてみたいなぁ〜と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

mypaceさん こんにちは!
近百2座PH、ご苦労さまでした。
磯砂山の山頂には疲れをいやす天女のモニュメントありでしたね(^o^)
1000段の階段はちょっとしんどいけど、展望がよいとのこと行ってみたいですね。
おつかれさまでした
2018/6/9 17:20
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! コンコルド並の最速のコメントを有難うございます! ^o^u

◎ 磯砂山はノ〜ンビリハイク&パノラマビューとオプションで無料の望遠鏡も有って楽しめるし天女のモニュメントでホッコリ出来ると思いますよ〜お薦めですよ〜!!  ^@^y

◎ しんどい時はベンチが、ココッと言う時に有りますから大丈夫と思います,,,。 少し遠いのがネックかも知れませんが車の運転は超ベテラン級なので心配ないですね。 私は仕事中だったので行けませんでしたが『天橋立』も入れて観光気分も満喫して下さい! 有難うございました! m(_ _)m
2018/6/10 7:49
mypaceさん、お疲れ様でした!
○近百とはいえ知らないお山で遠くまで頑張ったんですね〜。お花もたくさん 空は快晴で2山達成 天橋立も行かずなのに最高の丹後半島ですね!
○今年中に一体どこまでコンプリートされるのでしょうか?楽しみです!
○私ももう少し先まで行けば丹後だったことに気づきました…
2018/6/9 21:54
haruhiyoさん おはようございます! (^-^)
◎ 同じプチ遠征で忙しいのにコメントを有難うございます! ( ◠‿◠ )

◎ 前日に行って天橋立を回っての〜んびりハイクのつもりてしたが雨で強行⁉︎スタイルに( ^ω^ )

◎ 何時ものスタイルでの〜んびりコンプリート予定(^ν^)今度はテント泊で満天の星を見に行きたいですね! 有難う御座いました〜! (^○^)
2018/6/10 8:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
磯砂山と女池
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら