記録ID: 1493048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山
2018年06月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:35
距離 10.6km
登り 1,056m
下り 1,052m
16:26
ゴール地点
09:42 スタート(0.00km) 09:42 - ゴール(9.90km) 16:26
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前の日雨だったこともあり、石の上は少しすべるところがありました。 |
写真
撮影機器:
感想
最初は瑞牆山荘からのピストンを考えていましたが、みずがき自然公園からの周回コースの方が多少時間はかかりますが、滝や川のある変化に富んだコースということでこのコースで登ることにしました。梅雨に入ったばかりで心配していましたが、ちょうどこの日は天気に恵まれて気持ちの良い気候でした。シャクナゲやレンゲツツジの季節でもあったので、シャクナゲは頂上直下、レンゲツツジは富士見平小屋からみずがき自然公園に戻る途中でよく見ることができました。不動滝を過ぎたあたりから鎖場などもでてきて、石の上は少し滑りやすいところもありましたが、気を付けて登れば大丈夫です。最後きつくなったところでシャクナゲがたくさん咲いていて一息ついて梯子を登ると視界が急に開け山頂に到着。頂上からは360°の眺望で富士山も見ることができました。本当に気持ちの良い眺めです。今日は暑すぎず、風もそれほどなく、ちょっと岩の上に寝そべって休んだら気持ちよかったです。下りはもっと岩が多く次回はこちらのコースを登るのもありかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する