記録ID: 1500816
全員に公開
ハイキング
近畿
加西アルプス周回
2018年06月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 469m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り加古川バイパス |
コース状況/ 危険箇所等 |
大手門登山口から善防山〜笠松山周回コース |
写真
大手門登山口から。
少し歩いた先でいきなりスズメバチ2匹に遭遇。しゃがんだ目線の高さで飛行、肩から20cmのところまできましたが幸いにも被害なし。
あんな低いところに巣を作られたら登山道が使えなくなるのでは…と心配です。
少し歩いた先でいきなりスズメバチ2匹に遭遇。しゃがんだ目線の高さで飛行、肩から20cmのところまできましたが幸いにも被害なし。
あんな低いところに巣を作られたら登山道が使えなくなるのでは…と心配です。
撮影機器:
感想
今日は自宅を午後からと遅い出発、1人の予定がヤブ用から思いの外早く帰宅した夫と2人で加西アルプスへ。
昨日今日の快晴はムダにしたくない晴れっぷりでした。
今回kenken51 さんのルートを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
harkoさん、こんにちは。
早速、加西アルプスに行かれたのですね。この土日は天気抜群で、ここを逃す手はない!田植え後の美しい田園風景が楽しめましたね。
hiさんにも楽しんでいただけたでしょうか。
次は紅山&小野アルプスをお楽しみください。(ご存じかもしれませんが)「ゆぴか」に頼むと鴨池まで送ってくれて、縦走がしやすいようです。これだと「ゆぴか」に駐車して、縦走後の「温泉ザブン」が楽しめますよ。僕らは車2台デポ作戦をとりましたが。参考まで。
こんばんは、
ケンケンさんと同じルートで周回してきました。昨年は本丸登山口から登りましたが個人的には本丸側が好きかなぁ、本丸が廃れないことを願います。
小野アルプス縦走もそのうちにと思っています。夏場は炎天下⁈が厳しそうなので秋以降でしょうか。ゆぴかから鴨池まで送ってもらえることは知りませんでしたー‼︎(知ってたらもっと早くチャレンジしてたかも)貴重な情報ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する