記録ID: 1501875
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2018年06月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,562m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 9:46
距離 12.6km
登り 1,562m
下り 1,559m
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には第二駐車場の進入路は片側縦列駐車で埋まっていました。 |
その他周辺情報 | 有明荘で日帰り入浴。(大人一名620円)きれいなお風呂でした。が 内風呂の桧?の浴槽は良く滑ります。(フラットフッティング推笑) 女性風呂の露天風呂は山に面していて、サルの群れに見られていたそうです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
5年ぶりの燕岳
梅雨だというのに素晴らしい一日でした。
一月前に登った(鷲羽水晶を挟んでちょうど相向かいの)
北ノ俣山頂からの景色を想い返してます。
3週間前に登った富士山も出迎えてくれました。
槍穂、笠、etc、etc、絶景でした。
次回は餓鬼岳から縦走で訪れよう。
スポセン登山部で皆の憧れ燕岳へ。人気のお山ゆえ、ハイシーズン前に行こうと計画しましたが、駐車場はギリギリセーフの大入り満員。
快晴の中楽しいハイキングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する