記録ID: 1503319
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
ササゆり咲く 朝日山周回 (カンナビ四山・島根県松江市)
2018年06月19日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 357m
- 下り
- 362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:35
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
松江市街地より、県道37号線を北進します。 恵曇の町の手前で左折して西進すると、 朝日山登山道駐車場の道標があるので、それに従います。 こちらから登ると標高ほぼ0mから登ることになります。 〇南の朝日寺表参道登山口駐車場には、 松江市街地より、県道37号線を北進して、 左折して宍道湖北部広域農道を西進します。 朝日寺の道標に従って右折して北進すると、 途中から道が細くなりますが、終点まで登ると朝日寺表参道駐車場です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 登山道はとてもよく整備されています。 メイン登山道は、通常は舗装林道を登って、 石段の上まで車で行けますが、 現在林道工事中のために、石段を登る必要があります。 |
写真
装備
個人装備 |
1:25000地形図(恵曇)
コンパス
|
---|
感想
朝日山は島根県松江市にある山です。
三角点のある東峰(341.8m)と西峰(344m)からなっています。
東峰と西峰との間には、朝日寺があります。
北側の恵曇側の登山口から、東の尾根から東峰に登り、
西峰まで歩いて、メイン登山道で下山しました。
ササゆりが見られて、素晴らしい山行になりました。
○カンナビ四山
茶臼山(神名樋野・171.4m・島根県松江市)
朝日山(神名火山・341.8m・島根県松江市)
大船山(神名樋山・327.2m・島根県出雲市平田町)
仏経山(神名火山・366.0m・島根県出雲市斐川町)
↓カンナビ四山を1日で登ったレポです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839921.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する