記録ID: 1505968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鍬ノ峰:近隣の低山
2018年06月24日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 548m
- 下り
- 532m
コースタイム
<註>()内は予定、登行外、標高、写真タイム
( 7:04(7:10) 自宅 )
7:39-42(8:25-30) 登山口(1,095m)
7:54 鉄塔(1,215m)
8:10 尾根に出る(1,390m)
8:42-45(3")(9:50-10:00(10")) 鍬ノ峰(1,623m)
登り:1'00"(1'20") 延標高差:568(588)m 速度:568(441)m/h
距離:1.7(2.3)km/h 歩行速度:1.7(1.7)km/h
9:08 尾根から下る(1,390m)
9:19 鉄塔(1,215m)
9:26-29(11:00-05) 登山口(1,095m)
下り:41"(1'00") 延標高差:568(588)m 速度:831(588)m/h
距離:1.6(2.2)km/h 歩行速度:2.3(2.2)km/h
山行:1'44"(2'30") 延標高差:1,136(1,176)m 速度:655(470)m/h
距離:3.3(4.5)km/h 歩行速度:1.9(1.8)km/h
( 10:00-37(12:00-13:00) しゃくなげ荘 入浴(&食事) )
( 11:05(13:30) 自宅 )
Door to Door:4'01"(6'20")
( 7:04(7:10) 自宅 )
7:39-42(8:25-30) 登山口(1,095m)
7:54 鉄塔(1,215m)
8:10 尾根に出る(1,390m)
8:42-45(3")(9:50-10:00(10")) 鍬ノ峰(1,623m)
登り:1'00"(1'20") 延標高差:568(588)m 速度:568(441)m/h
距離:1.7(2.3)km/h 歩行速度:1.7(1.7)km/h
9:08 尾根から下る(1,390m)
9:19 鉄塔(1,215m)
9:26-29(11:00-05) 登山口(1,095m)
下り:41"(1'00") 延標高差:568(588)m 速度:831(588)m/h
距離:1.6(2.2)km/h 歩行速度:2.3(2.2)km/h
山行:1'44"(2'30") 延標高差:1,136(1,176)m 速度:655(470)m/h
距離:3.3(4.5)km/h 歩行速度:1.9(1.8)km/h
( 10:00-37(12:00-13:00) しゃくなげ荘 入浴(&食事) )
( 11:05(13:30) 自宅 )
Door to Door:4'01"(6'20")
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1,420m付近で右下を巻く所が唯一の危険個所 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
半ズボン
タイツ
靴下(ロング)
手拭
指なし手袋
トレランシューズ
ストック2本
ザック(25L)
雨具上下
防寒具(フリース)
行動食
非常食
飲料1本
地図
コンパス
笛
計画書1通
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ロールペーパー
保険証
財布
携帯(au)
補修具
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
明日行こうと思っていたが、今朝起きると晴れそうなので急遽登山届を書きメールで提出し出掛ける。
車も歩きも予想以上に早く、しゃくなげ荘で食事をする予定だったが早過ぎ準備中。お陰で家でビールを飲みながら食事することができた。
国土地理院の電子国土では登山道がないが、ヤマプラでは立派に登山道とコースタイムが出ていた。また、ヤマレコの投稿記録も参考させていただいた。
予想以上に登山道はしっかり整備され迷うことはない。
しかし、左右の笹が道まで覆っておるところがあり、夜露や雨上がりではかなり濡れそうだ。
直線的に登るので距離が短く、一気に高度を稼げる。
低い山だが双耳峰で山頂に到着したと思ったら向こうに山頂が・・
道が良かったので下りは速かった。
気軽に歩ける山は探せばあるものだ。但し、低山はこれから暑い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する