記録ID: 1512852
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰
2018年07月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 782m
- 下り
- 693m
コースタイム
天候 | 曇りたまーに日差しあり。やや風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
出町柳7:45から京都市バスで桑野橋着8:55 帰路:くつき温泉14:15無料送迎バスで朽木小学校 朽木小学校発14:37発のバスで安曇川着15:12 JR安曇川駅発15:16の新快速で大阪へ くつき温泉の送迎バスは申告すると運行してくれることになったとの事です。この日は14:15で依頼しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桑野橋から蛇谷ヶ峰へはところどころ、わかりにくいところもありますが、赤テープがしっかりと貼られています。 倒木も簡単に跨いだり、潜ったり出来る程度です。 |
その他周辺情報 | くつき温泉は売店も充実。露天風呂もいい感じです。 |
写真
撮影機器:
感想
今月の北アルプステント泊のトレーニングを兼ねて、蛇谷ヶ峰へ。武奈ヶ岳にするか最後まで迷いましたが、蛇谷にして大正解でした。蛇谷ヶ峰山頂から見える武奈ヶ岳の山頂には黒い雲がしっかりとかかっていました。雨に降られているかも。
大好きな蛇谷ヶ峰ですが、カツラの谷コースが崩落して通行止めになってからしばらく行けていませんでした。山レコで桑野橋から登って、くつき温泉に降りている方がいらしたので、それと全く同じコース、同じ交通機関を使わせていただきました。ありがとうございます。(その方のレコでもお礼のコメントします。)
曇りのお陰で暑さも少しだけまし。それでも大汗をかいてしまいました。その分、温泉は最高に気分が良かったです。
山頂で山ヒルにやられた方がいました。この時期比良にはヒルがいるのを忘れていました。ヒル除けを持ってくるのを忘れてしまってます。下山はハイペースで一気に降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
tomytomyさん こんにちは!
あの時ヒルに絡まれた者です!tomyttomyさんは三角点のところで休憩されていて方ですよね!
下山であの壊れた階段の所を通られたようですが滑って危ない上にヒルは大丈夫だったんですね?
Tomytomyさんの歩かれたコースは私も注目点してましたが車では周回しづらいので諦めましたが変化があって良かったですね!
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします!
tomytomyさん、こんにちは!
随分ご無沙汰しています。
今年に入り約半年、比良にはいけておらず、やっと7月中旬以降から
歩くことができるような環境になります。
孫も二人目が生まれ、半年間、孫育てしていました。
夏の暑い時期から復帰ですが tomytomyさんは泊まりのキャンプになりそうですね。。。
では、又いつか比良でお会いできると思いますのでヨロシク!
ヨネちゃんさん!お久しぶりです。お孫さん、さぞかしかわいいでしょうね。大好きな山を半年も遠ざけるなんて、孫パワーは強力です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する