ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1523265
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

夜叉神峠でテント遊び〜高谷山へのおまけ登山

2018年07月13日(金) ~ 2018年07月14日(土)
 - 拍手
子連れ登山 fall その他3人
GPS
21:18
距離
6.3km
登り
545m
下り
553m

コースタイム

1日目
山行
1:32
休憩
0:01
合計
1:33
距離 2.1km 登り 413m 下り 24m
14:32
89
16:01
16:02
3
2日目
山行
2:07
休憩
1:48
合計
3:55
距離 4.2km 登り 134m 下り 536m
7:55
6
8:01
8:02
39
8:41
8:58
31
9:29
3
9:32
10:53
4
10:57
11:00
44
11:44
11:50
0
11:50
ゴール地点
天候 ・両日ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・夜叉神の森駐車場(無料・トイレ・自販機有)
コース状況/
危険箇所等
・危険個所なし
・テン場代〜大人1人500円
・水場は往復40分とのことで利用なし(小屋で1ℓ100円で売ってます)
その他周辺情報 ・下山後の温泉〜金谷温泉(大人800円・子ども400円)
久しぶりのお山楽しむぞ〜
2018年07月13日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/13 14:18
久しぶりのお山楽しむぞ〜
まずは順調
2018年07月13日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 14:56
まずは順調
ここぞとばかりに「お山のジュース〜」
2018年07月13日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 15:05
ここぞとばかりに「お山のジュース〜」
虫は飛んでませんがね〜(汗)
2018年07月13日 15:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 15:31
虫は飛んでませんがね〜(汗)
とりあえずよく頑張りました!
2018年07月13日 16:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/13 16:09
とりあえずよく頑張りました!
早速テントを設営し中でくつろぐ。
2018年07月13日 16:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/13 16:30
早速テントを設営し中でくつろぐ。
ペグ打ちをする息子。
2018年07月13日 16:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 16:37
ペグ打ちをする息子。
ペグ打ちをする娘。
2018年07月13日 16:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/13 16:40
ペグ打ちをする娘。
今度はつまみの魚肉ソーセージを切る息子。
2018年07月13日 17:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 17:27
今度はつまみの魚肉ソーセージを切る息子。
魚肉ソーセージを切る娘。
2018年07月13日 17:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 17:28
魚肉ソーセージを切る娘。
夕食はカレーです(山の定番!)
2018年07月13日 17:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/13 17:58
夕食はカレーです(山の定番!)
はいできました!
いただきま〜す。
2018年07月13日 18:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/13 18:05
はいできました!
いただきま〜す。
腹減った〜
2018年07月13日 18:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/13 18:08
腹減った〜
食った食った〜
2018年07月13日 18:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 18:42
食った食った〜
ふ〜満足〜。
2018年07月13日 19:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/13 19:50
ふ〜満足〜。
夕方のガスがとれてきました。
2018年07月13日 22:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/13 22:45
夕方のガスがとれてきました。
空には満点の星。
2018年07月13日 22:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/13 22:50
空には満点の星。
そして朝には北岳!間ノ岳!農鳥岳!・・・は半分(汗)
2018年07月14日 05:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/14 5:48
そして朝には北岳!間ノ岳!農鳥岳!・・・は半分(汗)
おはよう〜。
2018年07月14日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/14 6:45
おはよう〜。
朝飯まだか〜‽
2018年07月14日 06:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/14 6:51
朝飯まだか〜‽
朝食はコーンスープとパンです。
2018年07月14日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/14 6:56
朝食はコーンスープとパンです。
そして「お山のジュース」
2018年07月14日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/14 7:50
そして「お山のジュース」
恰好だけは一丁前(汗)
2018年07月14日 07:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/14 7:53
恰好だけは一丁前(汗)
高谷山へGO。
親は手ぶら。
2018年07月14日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/14 8:02
高谷山へGO。
親は手ぶら。
休憩〜飴に群がる子供たち。
2018年07月14日 08:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/14 8:08
休憩〜飴に群がる子供たち。
高谷山山頂〜木々の間からぽっかり北岳。
2018年07月14日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/14 8:42
高谷山山頂〜木々の間からぽっかり北岳。
とりあえず登れました。
2018年07月14日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/14 8:43
とりあえず登れました。
テントに戻り昼食のカップ麺。
2018年07月14日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/14 10:00
テントに戻り昼食のカップ麺。
さぁ下山しましょう。
2018年07月14日 10:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/14 10:56
さぁ下山しましょう。
下りは得意な娘。
2018年07月14日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/14 10:58
下りは得意な娘。
ばんざーい!
お疲れ様でした。
2018年07月14日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/14 11:49
ばんざーい!
お疲れ様でした。

感想

ヤマレコログインは8か月ぶり山行UPは10か月ぶりと
大変ご無沙汰でございます。

昨年の転職で環境がガラリとかわり山と戯れる時間が激減してしまいました(泣)
プロフにも記載しましたがお友達の皆様、フォローしてくださっている皆様
こちらからはレコにお邪魔することがなかなかできませんので外してくださって
構いませんに。
皆様ごめんなさい! よろしくお願いいたします。

ということでレコのほうへ。
急遽休みが決まり、天気良好ということで朝6時に起きだしかみさんに相談。
行先も準備も0という状態からスタート!
ここ最近、山に泊まりに行きたいねとは話していたものの具体的な
場所は決めておらず準備をしながら「八ヶ岳周辺がいいかな〜?」とか
「富士見小屋からの瑞牆は?」とか場所を検討。
久しぶりの山行&テントにワクワクですがなかなか場所が決まらない。
テント泊準備を0からとあって準備に3時間(ほとんどかみさんが(汗))。
地図を数部持ち車に乗り込む。
とりあえず中央道〜山梨方面へ行こうと車を走らせ車中で検討。
いろいろ話し合い夜叉神峠で決定です。

山慣れしていない子供たちに合わせ〜
1・車からテント場までCT1時間程度。
2・テント場から山に行けたとしてこれまたCT1時間程度。
3.危険個所が少なくそれほど急登でもない。
4・できればテント場の眺望が良い(大人の希望)
なんてところを探していたのでなかなか決まりませんでした。

金曜14時過ぎの夜叉神・・・混雑を心配しましたが駐車場はガラガラで
問題なし。
天気も良く山歩きには最高です。
山のジュースと飴をエサに登ること約2時間。
夜叉神峠に到着。
テント設営をしていると小屋の方が見えられたのでテント代を
お支払いし、まずは1杯!
この1杯のビールのために山に泊まりに来ているといっても過言ではない
うまいビールを一気に流し込み子供たちとお料理開始。
ソーセージ焼いて枝豆食べてカレーを食べて・・・
まさに至福の時!

そのあともたらふくお酒を頂いたら早めの就寝〜おやすみなさ〜い。
夜中にトイレに起きたら満天の星空!
とっても綺麗です。

翌日は高谷山への軽〜い登山。
テントに戻りラーメン食べて一息ついたら撤収&下山開始。
金谷温泉で疲れを癒し横浜へと帰りました。

子供たちとの山は1年ぶり。
しっかりした歩み、確実に成長している子供たちを見ながらかみさんと少しずつ
長い距離歩けるようになったらよいね〜と早くも次の山への期待が膨らみます。

最初にも記載しましたが仕事の関係で環境がガラリとかわりここ6年恒例にしていた
富士山行も今年は厳しそう。

レコもUPする時くらいしかログインできなそうですが子供との記録用として
今後も細々と続けていけたらいいな〜と思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら