夜叉神峠でテント遊び〜高谷山へのおまけ登山
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 21:18
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 545m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | ・両日ともに快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所なし ・テン場代〜大人1人500円 ・水場は往復40分とのことで利用なし(小屋で1ℓ100円で売ってます) |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉〜金谷温泉(大人800円・子ども400円) |
写真
感想
ヤマレコログインは8か月ぶり山行UPは10か月ぶりと
大変ご無沙汰でございます。
昨年の転職で環境がガラリとかわり山と戯れる時間が激減してしまいました(泣)
プロフにも記載しましたがお友達の皆様、フォローしてくださっている皆様
こちらからはレコにお邪魔することがなかなかできませんので外してくださって
構いませんに。
皆様ごめんなさい! よろしくお願いいたします。
ということでレコのほうへ。
急遽休みが決まり、天気良好ということで朝6時に起きだしかみさんに相談。
行先も準備も0という状態からスタート!
ここ最近、山に泊まりに行きたいねとは話していたものの具体的な
場所は決めておらず準備をしながら「八ヶ岳周辺がいいかな〜?」とか
「富士見小屋からの瑞牆は?」とか場所を検討。
久しぶりの山行&テントにワクワクですがなかなか場所が決まらない。
テント泊準備を0からとあって準備に3時間(ほとんどかみさんが(汗))。
地図を数部持ち車に乗り込む。
とりあえず中央道〜山梨方面へ行こうと車を走らせ車中で検討。
いろいろ話し合い夜叉神峠で決定です。
山慣れしていない子供たちに合わせ〜
1・車からテント場までCT1時間程度。
2・テント場から山に行けたとしてこれまたCT1時間程度。
3.危険個所が少なくそれほど急登でもない。
4・できればテント場の眺望が良い(大人の希望)
なんてところを探していたのでなかなか決まりませんでした。
金曜14時過ぎの夜叉神・・・混雑を心配しましたが駐車場はガラガラで
問題なし。
天気も良く山歩きには最高です。
山のジュースと飴をエサに登ること約2時間。
夜叉神峠に到着。
テント設営をしていると小屋の方が見えられたのでテント代を
お支払いし、まずは1杯!
この1杯のビールのために山に泊まりに来ているといっても過言ではない
うまいビールを一気に流し込み子供たちとお料理開始。
ソーセージ焼いて枝豆食べてカレーを食べて・・・
まさに至福の時!
そのあともたらふくお酒を頂いたら早めの就寝〜おやすみなさ〜い。
夜中にトイレに起きたら満天の星空!
とっても綺麗です。
翌日は高谷山への軽〜い登山。
テントに戻りラーメン食べて一息ついたら撤収&下山開始。
金谷温泉で疲れを癒し横浜へと帰りました。
子供たちとの山は1年ぶり。
しっかりした歩み、確実に成長している子供たちを見ながらかみさんと少しずつ
長い距離歩けるようになったらよいね〜と早くも次の山への期待が膨らみます。
最初にも記載しましたが仕事の関係で環境がガラリとかわりここ6年恒例にしていた
富士山行も今年は厳しそう。
レコもUPする時くらいしかログインできなそうですが子供との記録用として
今後も細々と続けていけたらいいな〜と思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人