記録ID: 1524225
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
大崩山(祝:九州百名山完踏)
2018年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbda4db499e7b05d.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:10
距離 10.6km
登り 1,367m
下り 1,363m
14:24
ゴール地点
06:05 スタート(0.00km) 06:05 - ゴール(10.08km) 14:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
祝子川温泉の第二駐車場(トイレあり) 温泉の方に車中泊することをお願いしました。 登山は、登山口の路肩に停めました。 |
写真
感想
九州百名山最後のミッション達成です。
前泊は、祝子川温泉の第二駐車場でした。
熊本の知人とここで待ち合わせ。
大崩山は一人で登るのは危険と聞いていたので、知人と一緒に登ることにしました。
危険というよりも、一人だと辛さに萎えます。急登の5時間はつらいです。
お互い励まし合いながら登ることが必要ですね。
有名なやまですが、目印が少なく、迷うことたびたびありました。
ハシゴやロープはしっかりと設定されていますが、登山道はあまり整備されていません。道迷いに注意ですね。
ハシゴやロープは特に怖いと思うところはありませんでした。
坊主尾根はハシゴやロープが連続するので、登りだと辛いかな。
万有引力の法則で下山で使用したほうが楽かも。
とにかく、登りは5時間かかり、かなり辛かった。
九州百名山最後にふさわしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ついに、九州百名山完踏されたのですね!
なかなか厳しいお山だったようで、達成感を味わうにはぴったりでしたね。
>ホーリーを探せ
ウケました
この名前も九州百名山完踏のお祝いみたいでぴったりでしたね。
芋焼酎は美味しかったですか?
ありがとうございます。
祝子川っておめでたい名前ですね!
大崩も読みは「おおくえ」なんです。読めないですね。
飲み会で焼酎大崩山呑みながら「おお食え!」(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する