ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153027
全員に公開
キャンプ等、その他
中国山地西部

お水300ccで簡単パスタ(茹で汁も残りません)

2011年11月28日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

約10分
食材の重量 1食分 240g+ぶなしめじ 
水は300ccだけ! 
注* 平らなコッフェルの場合、250cc位でも良いかも(11/30追記)
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
コース状況/
危険箇所等
これは山行記録ではありません。山ご飯の記録です。

準備する物  
   コッフェル、火口、ガス

食材 オーマイスパゲティ1.5mm 茹で時間5分 100g(太さなどはお好みで)
   パスタソース140g (お好みで)
   縦型コッフェル 水300cc弱 横型コッフェル 水250cc位?
   ぶなしめじ少々 (野菜などはお好みで)
さあ、今からコッフェル一つでパスタを作ります。
茹で汁を捨てる必要もありません。
2011年11月28日 20:25撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
11/28 20:25
さあ、今からコッフェル一つでパスタを作ります。
茹で汁を捨てる必要もありません。
パスタは自宅で二つに折っておきましょう
2011年11月28日 20:27撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
11/28 20:27
パスタは自宅で二つに折っておきましょう
お湯はたったの300cc弱
スパゲティを投入後はくっつきやすいので混ぜ混ぜしてね。
2011年11月28日 20:31撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
11/28 20:31
お湯はたったの300cc弱
スパゲティを投入後はくっつきやすいので混ぜ混ぜしてね。
今日はぶなシメジです
他にえのきや椎茸、キャベツや小さくしたブロッコリーなども良いかも
2011年11月28日 20:33撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
11/28 20:33
今日はぶなシメジです
他にえのきや椎茸、キャベツや小さくしたブロッコリーなども良いかも
パスタソースは直接コッフェルへ入れちゃいます
簡単!
2011年11月28日 20:37撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
11/28 20:37
パスタソースは直接コッフェルへ入れちゃいます
簡単!
パスタソースが煮えるのを待てば
もうすぐ出来上がりです
2011年11月28日 20:41撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
11/28 20:41
パスタソースが煮えるのを待てば
もうすぐ出来上がりです
今日はお皿に入れました。
山ではコッフェルから直接食べてね。
ビールとともに
2011年11月28日 20:45撮影 by  FinePix Z3 , FUJIFILM
1
11/28 20:45
今日はお皿に入れました。
山ではコッフェルから直接食べてね。
ビールとともに

感想

作り方

 1.水300cc弱をコッフェルに入れる。
 2.湯が沸いたら二つ折にしたスパゲティを入れる。
   水が少ないので混ぜながら全体が湯に漬かるようにする。
   くっつきやすいので時々混ぜる。
 3.ぶなシメジを入れる。
 4.麺の茹で上がりは、表示の時間よりかかると思います。
  茹で加減は試食しながら確認しましょう
  この麺は5分と表示されていますが、7分くらいかかりました。
 5.茹で上がる2分くらい前にパスタソースを直接入れる。
 6.ソースに火がとおり、汁気が程よく飛んだら出来上がり!

ポイント
 ★横型コッフェルで麺を横に入れられる場合は水250cc位でも良いかも(11/30追記)
 ★テルモスにお湯を入れていけば時間とガスの節約になります
 ★パスタは事前に二つ折りにして準備
 ★パスタソースの空になったレトルトパックはソースが残ってますよね。
  テルモスのお湯をほんの少量入れ、中に残ったソースを洗うようにし、
  茹でているコッフェルに戻すと、少しですがゴミの軽量化になります

なんと言っても茹で汁を捨てたり、スープに回したりする必要がないので簡単です。
お味は・・・
 美味しいですよ!
 ただ、茹で汁をそのままスパゲティに吸わせるので、
 少し小麦粉っぽさが気になる人がいるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43415人

コメント

参考にさせてもらいます。
mantenmomoさん こんばんわ。
ゆで汁の処理困ってたので、やってみます
私も、「さとうのご飯」をいかにご飯に戻すか・・・
苦労してます。どうしても「おかゆ」にしかならなくて
でも、泊りを考えるとどうしても
ご飯を食べたいので。
2011/11/29 21:05
試してみます
パスタは「ゆで汁を捨てる」というイメージ故に敬遠していましたが,試してみます。
「ゆで汁」をスープにするので「ほうとう」が便利です。
2011/11/29 21:38
miccyanさん コメントありがとうございます
これは、以前ヤマレコ日記に書かれていた方がいて

スペイン料理のfideua(フィデウア、またはフィデア)、炊き込みご飯パエリアのパスタ版です。
参考にしたサイト
http://tsujimeshi.exblog.jp/8203746/

自宅で何度か作ってみたのですが、調味料など本格的に作ると水加減や食材など少し難しいです。
パスタソースだと失敗が少ないですね。
山行前に試作されることをお勧めします。
2011/11/29 21:41
495283さん こめんとありがとうございます
へ〜、ほうとう(本当)。
(洒落のつもり)

とっても簡単なんですが、麺の太さと量と水加減の微妙な調整がちょっと難しい位かな。
いきなり山行で失敗しないよう、試作をしてみてね。
2011/11/29 21:48
ん〜
こんにちは,mantenmomoさま。山ではありですかね〜。
湯で汁を利用するとなると、思考錯誤 楽しみですね。
私は、ゆで汁持ち帰りです。
2011/11/29 22:30
2arakawaさん コメントありがとうございます
すごい!茹で汁持ち帰る方がいたなんて!
頭が下がります。

茹で汁もパスタのダシが出ているので何か使えそうですね。
スープパスタも考案しようかなぁ
2011/11/29 22:51
ゲスト
mantenmomoさん、はじめまして。
テルモスの湯500ccで、サラスパ200g、余ったゆで汁はスープ・・・はやってますが、300ccでできるとは。
パスタに湯を吸わせる考えは同じですが、ソースも吸わせたらさらに少量の湯で出来そうですね。

手軽ですが、サラスパと言えど、200gとソース二人前はかなり腹いっぱいです。
しかし、麺が細いので、食感に少々不満はあります。
普通の太さの麺や、紹介されているサイトも参考にやってみようと思います。
2011/11/29 23:40
todokitiさん コメントありがとうございます
1.5mmの100gでもかなりの量があります。サラスパはあまり使ったことがないのでわかりませんが、200gは多そうですね〜。

紹介サイトの作り方を参照するのだったら、縦長のコッフェルより平べったいコッフェルの方が向いていると思います。
麺を立てて入れるより、最初から寝かせて入れられたら、お水は250ccくらいでも良いかと思います。
パスタソースを使わなくても、お醤油やコンソメスープの素などでかなり本格的 wineなパスタが出来るかも。
美味しいのができたら教えて下さい。
2011/11/30 0:20
ご飯たくのと同じですね
思えばご飯も、ちょうど良い加減に炊きあがるタイミングで水が無くなる。だから水加減、火加減に気を配るんですね。麺もおなじですね。発想としては。
たっぷりのお湯でゆでるのがパスタという固定観念、山でくらいは壊してもいいですね。
いっそパスタ二つ折りでなくて4つ折りくらいにしたらどうでしょう。
2011/12/1 21:24
yoneyamaさん コメントありがとうございます
ご飯と同じ・・・。そっか、そうですね。
ご飯は炊飯器任せなので、そんな風に考えたことがなかったです。

スペイン料理のfideuaのサイトでは3折で作っています。
私は二つ折りにこだわっていて、その訳は「パスタはフォークに巻いて食べたい」という妙なこだわりがあるからです。
3折、4折だったらコッフェルにも寝かせて入れられるので、水も少なくて楽に出来ると思います。

パスタの難点は重い事。アルファ米ならぬアルファパスタあればいいと思いません?(不味いかな
2011/12/2 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら