記録ID: 153231
全員に公開
ハイキング
丹沢
富士箱根トレイル(三国山〜大洞山)■
2011年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4fae0150cf5f926.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 604m
- 下り
- 698m
コースタイム
9:25明神峠 - 10:30三国山10:35 - 11:25大洞山12:10 - 12:30アザミ平 - 13:00立山 - 13:05立山展望台13:15 - 13:50紅富台
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
須走浅間神社前 ==富士急バス==> 御殿場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は解り易く、道標、リボンは多いです。 |
写真
感想
天気は晴れであったが、視界はもうひとつ。駿河小山から明神峠行きのバスが1日に1本だけある。でも、この日が今年最後であった。4月23日〜11月27日の運行なのだ。利用した人は20名ぐらい。ほとんどの人は湯船山方面に向かった。ブナ、ミズナラの葉が落ちて、明るく広い尾根が気持ちよかった。 ゆったりとした尾根なので、三国山、大洞山、立山のいづれもピークが判りにくい。木立の向こうに富士山が見え隠れしている。アザミ平に出ると視界は一気に開ける。
立山展望台では富士山が真向かいにある。登山道までがくっきり見える。
迫力は充分。尚、展望台と言っても台がある訳でなく見晴らしのいい場所の一帯を指す。
帰りは天恵という日帰り温泉に寄った。露天風呂から富士山を眺められた。(ここの割引券は駿河小山駅前の観光協会で貰えるのですが、有効期限はバスの運行期間と同じであった。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TODAYさん、こんにちは。
今年の明神峠へのバス運行はこの日が最後だったので、私も行くつもりでいたのですが、予定が入って行けなくなってしまいました。TODAYさんのレポで様子がわかってよかったです。
私が以前に立山展望台を訪れたときはガスガスで富士山は全く見えなかったので、今度は晴天確実な日に歩いてみようと考えています。
melonpanさん、こんばんは。
そうですね。
明神峠までバスが行ってくれると便利ですね。
ちょっと残念です。
ここは好きな山域のひとつです。
雪が降ったときもいいようです。
できれば、雪の積もった晴れた日に訪問したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する