記録ID: 154225
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山 (地獄のぞき周遊)
2011年12月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 731m
- 下り
- 716m
コースタイム
0830浜金谷駅-(車力道)-1020日本寺北口-1035地獄のぞき-1100大仏広場着-(お昼)-1300大仏広場発-日本寺北口-(関東ふれあいの道コース)-1430金谷フェリーターミナル
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地獄のぞき、大仏等を観るには日本寺の拝観料がかかります。 行きの車力道は、石運び用に石畳のようになっていて階段部分もかなり多いです。急登しているところは鉄パイプ製の手すりがあり安心です。 地図を見て戴ければわかりますが、鋸山 日本寺までは、ロープウェーや車でアクセスも可能です。 鋸山 日本寺 http://www.nihonji.jp/access/index.html |
写真
撮影機器:
感想
もうすぐ2歳の次男(12kg)を背負っての登山でしたが、急なところには手摺があったりで危険を感じることなく登ることができました。
長男(4歳)も含む7家族でみんな子供連れの子供が沢山のハイキングでしたが、天気がよかったこともあり、みんなちゃんと歩いて行けました。
山頂近くまで行っていたのですが、山頂は少し分かりにくいところもあり、山頂に辿り付けなかったのは残念でしたが、壮大な石切場、迫力のある地獄覗き、日本一の石仏という大仏等、子供も登れる短いハイキングコースながら、見処は満載で本当に楽しめました。
大仏や地獄覗きに行くのは有料ですが、行く価値はあります。また、大仏前の広場は広くテーブルもあるのでお昼はゆっくりと食べることも出来ます。大仏のところまで車でも行けるので子供が歩けなくなったりしたときに車で迎えに行くことも可能だったりするので、子供連れでも安心して登ることが出来そうです。
手を使う程の急登はほとんどありませんでしたが、結構登りはキツく、低い山ですが、意外に足が疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takabyeさん、こんばんは!
去ること数年前(あれ、いつだったかな?)!テレビ番組で放映された一日4組しか泊めない弁天鉱泉に即日電話したらたまたま一部屋だけ空いていたので直ぐに予約し、鴨川や館山を散策してこの宿に宿泊しました。そして翌日鋸山に家族で行ったのです。今でも忘れません、地獄のぞき!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する