初参加 第3回武田の杜トレランレース


- GPS
- 07:42
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
gpsデータはのちの日のものです
累積標高(上り): 1754m
累積標高(下り): 1475m
距離: 31km
時間: 4:48
総合順位:223位
天候 | 晴れ 風 約1m 気温(甲府市) 8:00 0.6℃ 9:00 3.0℃ 10:00 5.4℃ 11:00 8.5℃ 12:00 10.3℃ 13:00 11.7℃ 14:00 12.0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下草も刈られ、事前に試走した時に気になっていた危険ポイントも大変走りやすく整備されてました。 スタッフ多数いますので、遭難の心配はまずありません。 レース中には医療スタッフとして内科医が一般選手に混ざりコースを一緒に走ってくれてました。超安心です。 |
写真
感想
54才で初のトレランレース、制限時間ぎりぎりでいいかなと、目標6時間程度と思ってましたが
最高の天候とコンディションで、
目標タイムより約1時間早くゴールできました。
コースは非常に整備され走り(歩き)やすかった。10月・11月に試走した時とは、ぜんぜん違ってました。
①http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-144056.html
②http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151072.html
交差のあるコースには誘導の人がいて、道迷いも無いし
エイドも充実しているので
普段、一人で登山してることを考えると、安心して走ることに専念出来て楽しかった。
関係者のご努力に感謝致します。
ヤマレコユザーさんとお会いできたのは、有意義でした。
hanameizanさん、仲の良いpatagonianさんご夫妻http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-154951.html
足の速いainuさんhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-155331.html
白根三山日帰りや仙丈、山梨百など山の話ができて楽しさ倍増でした。
hanameizanさんは、ハナちゃんつれて最後尾からの出走でしたが(家族が撮ったビデオに)、20分位であっという間に抜かれました。早かった~。
ウェアからテーピング・カーボローディング・栄養補給の仕方など
ELKさんhttp://www.elkinc.co.jp/top.htm
にはいろいろご教示いただきました。ありがとうございました。
特に、VESPA効きました。ラスト10㎞、白山登ってよれたところでプロをのんだら、
すっきり、普通に最後まで走れました。健康の森内で15人抜きました。
同時ゴールの540さん、ありがとうございました。
タイムよりゴールできたこと
エントリーしてから当日まで、新しいことを勉強しトレーニングするのが本当に楽しかった。
毎日、走ってたことや、
レース前3日の休みでは、筋肉痛取れなかったこと、(年だね~)
トレーニングする時間がないので仕事中、片足に1,5kgアンカー付けてたり
エントリーのボタンを押してからずっと充実した時間を過ごすことができました。
【メモ】
・朝食 ホットケーキ2枚+ハチミツ 青汁 OS-1,500ml
・走行中のカロリー摂取 約500Kcal
エナジージェル2本をウイダーインゼリーに混ぜたものとエイドでチョコ・クッキー・コーラ・ポカリets
◎水 200ccペットボトルにエイドで補給しながら。100cc容器でも充分。
エナジージェル1本とミネラルの粉・グミは使わなかった。
エイドに岩塩までありました。
◎朝の寒さ対策で使い捨てカイロ2個、40分位使用、第一エイドでゴミ箱へ
ウエストポ-チ・スキンズロング上下・ティーシャツ・短パン
暑かったので上はスキンズを17㎞位で脱いでティーシャツ1枚
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する