記録ID: 155599
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ハイクの会で 小塩山
2011年12月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5ad4c4bd4ec5557.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 487m
- 下り
- 723m
天候 | まあまあいい天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り・・・南春日バス停より JR向日駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
ハイキングクラブの納会ハイクで小塩山へ
善峰寺は紅葉は終わってましたが 最盛期は綺麗なんでしょうねー
桜の木もたくさんあったので 春も綺麗なんでしょうね
小塩山も カタクリやギフチョウで有名みたいで
春は賑わうんでしょうねー
またその頃に来てみたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
はじめまして。
京都の西山でカタクリが見られる場所があるのですね。
京都在住のくせにはじめて知りました。
来春訪れてみようかと思います。
西山はまだ秋の気配が残ってますね。
京都北山はすっかり銀世界になっていました。
コメ有難うございます!
拝見させていただきました。すごいゆきですね。
運動靴だったので危ないところでした。
スタッドレスに履き替えときます(^O^)/
カタクリは少し隠れたところにあるそうです。美味しいので食べたいですが かわいそうだしヒンシュクかいそうだし
来年うかがいます(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する