記録ID: 1562694
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 日向山 ビーチ気分♪&オオビランジ
2018年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 589m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:35
距離 5.3km
登り 589m
下り 598m
平面距離 5.3km
沿面距離 5.8km
記録時間 03:35:08
最低高度 1,112m
最高高度 1,668m
累計高度(+) 770m
累計高度(-) 790m
平均速度 1.6km/h
最高速度 7.2km/h
消費カロリー 1146kcal
沿面距離 5.8km
記録時間 03:35:08
最低高度 1,112m
最高高度 1,668m
累計高度(+) 770m
累計高度(-) 790m
平均速度 1.6km/h
最高速度 7.2km/h
消費カロリー 1146kcal
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
5日間の長い縦走を終えて、山にお疲れモード。というわけで、山梨百名山の残りを廻ることになりました。
やってきたのは日向山。山頂が白砂ということで、本で紹介されたのを見たり、楽しみにしていた山です。
ファミリー登山も多いようで、登山道は広くてよく整備されていました。
山頂に着くと、本当だ、ビーチ。
にょきにょきと岩峰に登ってみたり、明日登る予定の雨乞山を眺めたり、山頂でのんびりしました。
天気が良くて、青空もきれいで、八ヶ岳、甲斐駒もよく見えました。
鋸岳から、日向山が良く見えたはずなのに、鋸は見えない。謎でしたが、鞍掛山にちょうど隠れていたのかな。
下りは錦滝のコースでした。
ビランジのような、サクラソウのような花を見て、どちらかわからなかったのですが、
下山後に出会った方から、「オオビランジ」と教えていただきました。
お手軽ながらきれいな山、良かったです。
山梨100山の本と同じルートで矢立石から山のビーチの日向山へ、
駐車場は10台くらいしか置けない、満車だったがなんとか置くことが出来た。いい登山道を1時間少しで頂上に着く、上は白いのでまぶしいほどだ、天気が良くて甲斐駒・鳳凰・雨乞岳・八ヶ岳・北アルプスが良く見える。
下山は雁ガ原から錦の滝へ、雁ガ原で花を見つけタカネビランジだサクラソウだとなったが。降りて来たらオオビランジありましたかときかれ納得。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する