記録ID: 1568021
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山
2018年08月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日520円 駅で支払い、領収書をフロントガラスの見えるところに掲示します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡不明瞭なところが少しありましたが、案内やロープなどよく整備されています。 落合コースは大規模な崩落のため、通行止めになっています。 下山に利用した強石コースは、林道や山道が交錯していて、迷いやすいので注意が必要です。痩せ尾根や鎖場など一部ありましたが、ほとんど問題はありませんでした。集落に入ると迷路のような複雑さを呈しています。無理をしないで車道を歩くといいかもしれません。最後の30分ほどの対岸道路は車道です。 |
写真
感想
久しぶりの秩父探検でしたが、まだまだ残暑厳しくかなり疲れました💦
地味な登り坂が続いて、山場はあまりありませんでしたが、熊倉山、両神山、妙法ヶ岳、城峯山、武甲山などの展望はなかなか良かったです。
まだ登っていない、熊倉山に登ってみたいなと思いました。
登山道では、大きな虫網を持った男性とすれ違い、蝦夷ゼミを捕まえに来たけど、捕まえられなかったとのことでした。色々な目的で山に登る人がいるなぁとつくづく思いましたが、そのほかにすれ違う人はいませんでした。かわりに野生の鹿二頭🦌🦌に遭遇しました。見かけた瞬間、ピューンと鳴きながら跳んで行ってしまいました。ソロの山行では鹿の遭遇ですら、なかなか心臓に悪いものがあります。また、その後の精神的なダメージがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する