記録ID: 157450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
カンマンボロン〜瑞牆山〜不動滝:つちのこ男組vol.7
2011年12月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
8:20出発-9:10カンマンボロン-11:20瑞牆山山頂(ちょっと降りて昼食)-13:50不動滝-15:00みずがき山自然公園-15:15車帰着
天候 | 朝は粉雪が舞ってましたが、終日すばらしい青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みずがきランドから上は路面凍結してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ凍結してましたが、アイゼンは使わずに済みました。 |
写真
感想
つちのこ男組vol.7は、せんせいも参加
8月に金峰山から見えた、念願の瑞牆山に
毎年この日に必ず来るクリスマス寒波が清里まで雪を降らせてましたが、終日雲一つないすばらしい天気。
キラキラとダイヤモンドダストが舞う中、カンマンボロンから山頂までは急登が続き、アトラクションたっぷりのルートで、他の登山者はゼロ。
正規の登山道に出ても会ったのは6人だけでした。
山頂からの眺めは絶景 さすが人気の百名山です。
しかし、北風は本気で寒かった。
昼食は風を避け、山頂下の南向き陽だまりで
不動滝への下りは10冂度の積雪
凍った流れが、すばらしい自然の造形美を楽しませてくれました。
また来たい、とても楽しいコースです。
帰りには、温泉:明野ふるさと太陽館 で南アルプスを眺めながら来年の登山プランを練り、空いてる中央道で快適に帰ってきました。
が・・・
相模湖トレジャーフォレストのイルミネーション渋滞に、1時間くらいつかまりました。
世間はクリスマスだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する