記録ID: 1579630
全員に公開
ハイキング
関東
土岳〜竪破山(十王駅〜河原野BS)
2018年09月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | くもり のち はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:河原野 〜 バス 常陸太田駅(ゾーン料金制:¥500) ※JR区間は青春18きっぷ使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※横根山と都室山 今回土岳の前に二つの山を目指す予定でしたが、 _根山の南の登山口の福平への林道が秋山南から通行止めだった(崩落工事中の模様) 花貫さくら公園からの横根山へのルートは、入り口こそなんとかわかったものの入り口すぐのところで薮が繁茂して、その先に行ける状況ではなかった ことから断念しました。こんなこともあるんだなぁ〜と思いました。 他方、帰宅後確認したYoshi3さんの記録では、今年4月は問題なく通行出来ていたようですので単に私が入口を間違えていただけなのかもしれません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax freedom 30
靴:New Balance MT410LB5
|
---|
感想
想定外の週末となりました。当初考えていた中央アルプスは天気良さそうでなく早々と回避、その後変更した那須岳も数日前から天気は悪化方向となり前日に断念しました。さて何処の山へ訪れようかと考えた末、昨日の大蔵経寺山と本日のルートとなりました。
横根山と都室山は残念でしたが、縁のない山の一つなのかもしれません。実は今回回避した那須岳もリトライだったのですが、縁がないのかなぁ〜
雨にもぎりぎり降られずまずまずの山行を楽しむことができました。しかし夏本番は、過ぎたとは言え、昨日と言い本日と言い発汗の量は半端でなく、汗に浸されたタオルを何回か絞る始末でなかなかヘロヘロの山行でした。
本日の温泉:なし
本日出合った人
※土岳山頂:3名
※竪破山頂:2名
※黒前神社:1名
※太刀割岩:1名
※登山口:追い抜いた人2名
GPS記録から
※時刻 経過時間 6:44:09 / 移動時間 6:13:27 / 停止時間 0:30:42
※スピード 平均 5.4km/h / 移動平均 5.9km/h
※標高 上り 1707m / 下り 1577m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する