記録ID: 1586675
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
仙台神室岳 仙人沢コース
2018年09月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 992m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙人沢コースは道迷い注意、悩んじゃう渡渉箇所あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストーブ
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
朝起きれて、天気が良くて、気分が乗ったら、どっかの山に行こうかなと思って、朝起きたら6時という微妙な時間。
気分も少し頭が痛く、微妙な感じ、天気も朝方まで雨が降っていたらしく、空は真っ白という微妙な天気。
けど、せっかく起きたからどっか行こうと思い、4年ぶりに仙台神室を登ってきました。
せっかくなので、仙人沢コースで仙人大滝を見に行きました。
久しぶりでしたが、仙人大滝の雄大な景色は最高でした。
仙人大滝で腰を下ろし、景色を楽しんでいたら、滝が落ちてくる崖の中腹にカモシカがいました。
じーっとこちらを見つめ、行ったり来たり。居なくなったかと思えば、影からこちらを除き、ずいぶんと気になっていたようです。
仙人沢コースは行けるか迷う渡渉が2箇所ほどあり、水量が多いときは難しいと思います。
山形神室から仙台神室の稜線に出るとドロドロの足元。前日の雨のせいか、泥濘箇所が多く、しかも生い茂った笹で足元が見えない状態で歩くのが大変でした。
仙台神室の山頂直下の直登部は粘土質で滑りやすいです。今回は膿んでませんでしたが、膿んでるときは最悪ですよ。
「沢歩きあり」、「険しい岩登りあり」、「稜線歩きあり」、「カモシカとの出会いあり」の楽しい山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する