ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158939
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳-九州の百名山を登る

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
Norizo その他1人
GPS
04:02
距離
8.7km
登り
818m
下り
837m

コースタイム

7:47駐車場-10:04山頂10:14-11:49駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かいもん山麓ふれあい公園 無料駐車場 駐車可能台数200台
管理棟管理棟裏にトイレあり
コース状況/
危険箇所等
•管理棟前に登山者記帳所あり
•危険箇所は特にないが、木や小枝が低く邪魔になる。頭上注意。
•老若男女が気軽に登れる山。頂上の展望は良好。
•山バッチは管理棟にて500円で販売。

•今日の温泉 区営鰻温泉
住所 指宿市山川成川6517
入浴料金 大人200円 ゆで卵(5個,塩付き) 200円
管理棟前に登山者記帳所があります。
2011年12月30日 07:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:47
管理棟前に登山者記帳所があります。
管理棟前に二匹の猫がいました。
人馴れしていて、逃げません。
2011年12月30日 07:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:48
管理棟前に二匹の猫がいました。
人馴れしていて、逃げません。
登山口までの舗装路
2011年12月30日 07:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:53
登山口までの舗装路
暖かいのか、一、二輪の桜が咲いてました。
2011年12月30日 07:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:54
暖かいのか、一、二輪の桜が咲いてました。
開聞岳登山口の案内板
成人 上り2時間30分 下り2時間30分
2011年12月30日 07:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:57
開聞岳登山口の案内板
成人 上り2時間30分 下り2時間30分
登山口は2合目。頂上まであと3.5km
2011年12月30日 07:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:57
登山口は2合目。頂上まであと3.5km
2011年12月30日 08:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:05
シダが多いため南国チックな雰囲気が漂います
2011年12月30日 08:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:07
シダが多いため南国チックな雰囲気が漂います
2011年12月30日 08:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:10
2.5合目通過
2011年12月30日 08:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:11
2.5合目通過
2.5合目では林道が横切っています。
2011年12月30日 08:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:12
2.5合目では林道が横切っています。
3合目。あと2.9km
2011年12月30日 08:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:17
3合目。あと2.9km
4合目到着。あと2.5km
2011年12月30日 08:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:31
4合目到着。あと2.5km
登るにしたがい、だんだん木漏れ日が多くなってきました。
2011年12月30日 08:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:33
登るにしたがい、だんだん木漏れ日が多くなってきました。
2011年12月30日 08:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:42
苔むした岩の感じも良し。
2011年12月30日 08:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:42
苔むした岩の感じも良し。
5合目。あと2.0km
ベンチがあります。
2011年12月30日 08:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:46
5合目。あと2.0km
ベンチがあります。
5合目では展望があり、指宿方面を見渡せます。
2011年12月30日 08:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:46
5合目では展望があり、指宿方面を見渡せます。
こんな木段もありますが、たまにグラつくので気をつけましょう。
2011年12月30日 08:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:48
こんな木段もありますが、たまにグラつくので気をつけましょう。
樹木が低いので、たまに気をつけないと頭に当たります。
2011年12月30日 08:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:57
樹木が低いので、たまに気をつけないと頭に当たります。
石もゴロゴロ
2011年12月30日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:05
石もゴロゴロ
こんな横に出た木もあります。
2011年12月30日 09:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:06
こんな横に出た木もあります。
2011年12月30日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:14
7合目。あと1.1km
2011年12月30日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:16
7合目。あと1.1km
登山道はぐるっと裏に周り、海を見渡しながら、岩場を行きます。足元注意です。
2011年12月30日 09:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:20
登山道はぐるっと裏に周り、海を見渡しながら、岩場を行きます。足元注意です。
2011年12月30日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:21
仙人洞付近には、このような穴が所々あるので、注意が必要です。
2011年12月30日 09:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:24
仙人洞付近には、このような穴が所々あるので、注意が必要です。
仙人洞
2011年12月30日 09:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:25
仙人洞
ロープ場
ロープは使わなくても登れます。
2011年12月30日 09:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:26
ロープ場
ロープは使わなくても登れます。
8合目。あと0.8km
2011年12月30日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:30
8合目。あと0.8km
2011年12月30日 09:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:31
2011年12月30日 09:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:39
2011年12月30日 09:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:40
9合目通過
2011年12月30日 09:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:48
9合目通過
9合目過ぎると、枕崎方面が望めます。
2011年12月30日 09:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:50
9合目過ぎると、枕崎方面が望めます。
頂上手前のはしご
2011年12月30日 09:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:52
頂上手前のはしご
はしごを登るとすぐ頂上かと思うと…。
2011年12月30日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:55
はしごを登るとすぐ頂上かと思うと…。
意外とまだ岩場の登りがあります。
頑張れ!!
2011年12月30日 09:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 9:59
意外とまだ岩場の登りがあります。
頑張れ!!
開聞岳頂上に到着
遠くに池田湖が見えます。
2011年12月30日 10:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:04
開聞岳頂上に到着
遠くに池田湖が見えます。
山頂で岳のポーズ
2011年12月30日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 10:08
山頂で岳のポーズ
2011年12月30日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 10:08
開聞岳 924m
2011年12月30日 10:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:13
開聞岳 924m
頂上から少し下ったところの枕崎方面の展望もいいです。
2011年12月30日 10:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 10:19
頂上から少し下ったところの枕崎方面の展望もいいです。
帰りはサクサクっと下ります。
2011年12月30日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:00
帰りはサクサクっと下ります。
2011年12月30日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:29
2011年12月30日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:29
2011年12月30日 11:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:31
2011年12月30日 11:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:31
トレラン気取りで下ります。下りは楽しい〜♪
2011年12月30日 11:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:32
トレラン気取りで下ります。下りは楽しい〜♪
登山口にゴーーール!!
2011年12月30日 11:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:41
登山口にゴーーール!!
下山してきて、公園から開聞岳をバックに記念撮影!!
2011年12月30日 11:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:47
下山してきて、公園から開聞岳をバックに記念撮影!!
薩摩富士と言わるだけあって、山容が美しい。
2011年12月30日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:49
薩摩富士と言わるだけあって、山容が美しい。
最後にパシャ
2011年12月30日 11:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:49
最後にパシャ

感想

帰省したついでに、九州にある百名山の一つ 開聞岳に登りました。

出発地点のかいもん山麓ふれあい公園には7時過ぎに到着。駐車場にはすでに7台くらい車がありました。
今回は14ℓのトレランリュック1ヶと軽量化。相方はポール一式のみ、いつもの登山と比べ体が軽いです。

7時半過ぎに出発。管理棟前の登山者記帳によると今日はすでに5組が先発しているよう。公園内を横切り、舗装路をしばらく登ると登山口に着きます。

2合目からの出発。日の出が関東より遅いせいか、樹木に覆われた登山道は薄暗いです。登山道はシダが多く見られるので、南国チックな感じ。樹木に覆われ、展望がなく、歩き始めというのも手伝って、ダラダラとした忍耐の登りが続きます。

5合目付近で、早くも下山者3名とすれ違いました。男性、20代らしき人たち、下りは早くて羨ましい。

5合目まで行くと、やっと指宿方面への展望が開けます。この登山道は頂上に向かって渦巻き状に伸びているので、ここからは山の裏手、海方面へ向かい歩くこととなります。
ここから頂上に向けての区間が、岩場、仙人洞、ロープ場、はしごと変化に富んでいて楽しいところです。でも、その分、気は抜けない場所でもあります。

8合目付近で、下山者1名とすれ違う。ラジオを聴きながら慣れた感じで下山してくる様は地元の人のよう。私たちは、今日は11,12番目ぐらいの登頂となるとおしえてくれました。

8合目を過ぎると残り0.8km、すぐだと思えてもすぐ着かない。

やっと頂上に到着。早速、記念撮影。周りに高い山々はないですが、池田湖などが見えて展望は良好です。しかし、霞んでいて桜島までは見えませんでした。

頂上では、すでに5名の家族がくつろいでいました。今日の私たちもそうですが、結構、軽装で登っている方が多いですね。

頂上では10分ほど滞在、早々に下山しました。下りは早いものでサクサクと下ります。これからの時間、頂上で12時を迎えるために登る人と多くすれ違いました。20名以上とすれ違ったでしょうか。

下山後は、区営鰻温泉に行きました。
ここは地元の方に愛される昭和チックな温泉、硫黄泉で温度はかなり熱めです。ひなびた感じが非常に気に入りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら