ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593301
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

大漁の楽しいキノコ採り3回目、4回目

2018年09月22日(土) ~ 2018年09月23日(日)
 - 拍手
horipy その他1人
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キノコ採り3回目で何時もの左の山へ入ります
2018年09月22日 06:02撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:02
キノコ採り3回目で何時もの左の山へ入ります
20cm以上ある食のヤマイグチ
2018年09月22日 06:27撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 6:27
20cm以上ある食のヤマイグチ
食のウラベニホテイシメジ4本
2018年09月22日 06:55撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 6:55
食のウラベニホテイシメジ4本
食のクリフウセンタケ、美味いキノコですがゴミを取るのが大変です
2018年09月22日 07:11撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:11
食のクリフウセンタケ、美味いキノコですがゴミを取るのが大変です
食のウラベニホテイシメジの良い状態3本
2018年09月22日 07:17撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:17
食のウラベニホテイシメジの良い状態3本
凄い、付近を探すと16本ありました
2018年09月22日 07:19撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 7:19
凄い、付近を探すと16本ありました
毒のシロオニタケ
2018年09月22日 07:30撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:30
毒のシロオニタケ
籠いっぱいになったので車に戻り採ったキノコを置いてから真ん中の山に入る
2018年09月22日 07:56撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 7:56
籠いっぱいになったので車に戻り採ったキノコを置いてから真ん中の山に入る
猛毒のドクツルタケ
2018年09月22日 08:27撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:27
猛毒のドクツルタケ
食のアミタケはパス
2018年09月22日 08:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:31
食のアミタケはパス
食のタマゴタケ、パス
2018年09月22日 08:35撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:35
食のタマゴタケ、パス
食のハナイグチ、パス
2018年09月22日 08:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:38
食のハナイグチ、パス
点々とウラベニホテイシメジ有りました
2018年09月22日 08:59撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 8:59
点々とウラベニホテイシメジ有りました
ここで11本
2018年09月22日 09:04撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:04
ここで11本
今年は紛らわしい毒のクサウラベニタケも沢山有ります
2018年09月22日 09:10撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:10
今年は紛らわしい毒のクサウラベニタケも沢山有ります
車に戻り3番目の山へ入る
2018年09月22日 10:15撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 10:15
車に戻り3番目の山へ入る
キノコは水分不足で傘が割れているの多いです
2018年09月22日 10:37撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:37
キノコは水分不足で傘が割れているの多いです
ここも点々とあります
2018年09月22日 10:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 10:45
ここも点々とあります
自身最高の1か所で18本採った
2018年09月22日 10:47撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 10:47
自身最高の1か所で18本採った
食のフタイロフウセンタケ、キノコ少ない時は採るが今日はパス
2018年09月22日 11:18撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:18
食のフタイロフウセンタケ、キノコ少ない時は採るが今日はパス
本日の収穫はこれだけある、ウラベニホテイシメジ300本以上、クリフウセンタケ3袋で自身最高でした。この後あちこちに配りキノコを減らしても処理に4時間以上かかり疲れた。
2018年09月22日 15:15撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 15:15
本日の収穫はこれだけある、ウラベニホテイシメジ300本以上、クリフウセンタケ3袋で自身最高でした。この後あちこちに配りキノコを減らしても処理に4時間以上かかり疲れた。
翌日は懲りもしないで4回目、昨日キノコ採り過ぎて行けなかった場所へ行きます
2018年09月23日 07:01撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:01
翌日は懲りもしないで4回目、昨日キノコ採り過ぎて行けなかった場所へ行きます
毒のコテングタケモドキ
2018年09月23日 07:16撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:16
毒のコテングタケモドキ
小さいのが沢山出てます
2018年09月23日 07:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:28
小さいのが沢山出てます
何時も熊の気配がある場所ですが今年は大丈夫でした
2018年09月23日 07:41撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:41
何時も熊の気配がある場所ですが今年は大丈夫でした
形の良いのを見つけた
2018年09月23日 07:57撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:57
形の良いのを見つけた
9本あった
2018年09月23日 07:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 7:58
9本あった
ラッパみたいな毒のフジウスタケ
2018年09月23日 08:26撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:26
ラッパみたいな毒のフジウスタケ
今年初で食のカワムラフウセンタケ
2018年09月23日 08:35撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:35
今年初で食のカワムラフウセンタケ
これは食のムレオオフウセンタケ
2018年09月23日 08:37撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:37
これは食のムレオオフウセンタケ
本日の収穫、ウラベニホテイシメジ196本、カワムラフウセンタケ6本、ムレオオフウセンタケ4本でした。これ全部担いでいたわけでこれじゃー籠が重いわけだ、自分の1泊登山のザックより重い感じがしました(15kg以上?)
2018年09月23日 12:29撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 12:29
本日の収穫、ウラベニホテイシメジ196本、カワムラフウセンタケ6本、ムレオオフウセンタケ4本でした。これ全部担いでいたわけでこれじゃー籠が重いわけだ、自分の1泊登山のザックより重い感じがしました(15kg以上?)
撮影機器:

感想

キノコ採り3回目と4回目に行ってみたら今年は豊作でした。
まず土曜日は何時もの左の山に入りウラベニホテイシメジを籠7分目とクリフウセンタケ2袋ほど採り車に戻ってキノコを段ボール箱に移して真ん中の山へ入るとこれまた籠に7分目採って車に戻りキノコを箱に移す、移動して今年初めて4番目の山に入ってみたらキノコ採りルートの中間地点で大量にウラベニホテイシメジが採れそこだけで籠一杯になってしまい本日は終了し帰りました。
帰宅して広げてみるとウラベニホテイシメジは300本以上、クリフウセンタケ3袋あり知り合いや近所に分けてもまだ沢山残って後始末に4時間以上かかって疲れましたが後日懲りずに4番目の中間〜奥ルートのキノコが気になったので出かけてみたらこれまた大漁でウラベニホテイシメジ196本など採れてまた近所に配り後始末で疲れ今回は嬉しい悲鳴でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

キノコ豊作ですね!!
こんにちは、horipyさん。
s-montです。
豊作、大漁、いい響きですね。
私全くキノコ採りできませんが、レコ見て、素直に凄いと思います。
こいいうレコ見せていただくと、キノコ採り始めたくなりますが、全くの無知なので、horipyさんのレコを閲覧し楽しませて頂きます。
2018/9/24 16:09
Re: キノコ豊作ですね!!
こんばんは
今年の前半はイマイチでしたが今週は大漁でサルでも採れる状態、同行の師匠でもこんなに採れたのは初らしく2010年以来の豊作らしいです。
sさんは宇都宮在住でキノコ採りには良い位置にお住まいなので知り合いに連れて行ってもらいキノコ採りを始めた方が良いかと思いますし時期的に登山は中途半端なので丁度良いですよ。
自分が思うに山の中には食毒のキノコが沢山生えていてキノコ採り初心者は図鑑などで食のキノコを全部採りたがりますがそれはダメ、採るキノコは土に生える5種類と木に生える2種類を覚えてそれ以外は採らないと徹底すればそれ程難しくは無く中毒も無いと思います。
2018/9/24 17:58
大漁?大きのこ?ですね
horipyさん こんばんは

毎年、きのこレコを拝見していますが、今回はレコに挙がっている
中で最高ではないでしょうか?今年の異常気象に関係があるのかも
しれません。それにしても、大量のきのこですね。びっくりです。
                         埼玉のchii
2018/9/24 17:53
Re: 大漁?大きのこ?ですね
こんばんは
今年はキノコ採りを始めて5年ですが最高の年だと思います、なんせ何時ものコースのゴールまで行かないで籠一杯になってしまうのはあり得ません、やはり夏暑くて雨少なく9月に入ってから一気に雨降という異常気象?、の関係かもしれないですね、キノコ採りを趣味にしている自分には願っても無い事で状態の悪いキノコは無視するという選択が手来て贅沢すぎますし欲をかいて採ってきたものの後始末が大変な思いをし更に疲れるという思いをしてますが次週の計画を立てている今日この頃です。
2018/9/24 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら