紅葉の石鎚山!御来光のレッド天狗岳!
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:58
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 871m
- 下り
- 847m
コースタイム
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 6:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
瓶ヶ森林道は、所々工事箇所あり! 時間規制している箇所あり! |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥山から南尖峰までは、慎重に! 更に大砲岩までには、もっと慎重に! |
写真
感想
一度も紅葉の石鎚山 天狗岳を見たことがなく
台風も来ているということで今年は今日を逃すと見れない? 土小屋までの運転が非常に心配でしたが なんとか到着(^^;)眠かったあ〰
さあ 夜明けまでに登りましょう
途中 瓶ヶ森方面が明るんできました。美しいです!感動です(^ ^)もたもたしてたら間に合わないかも 急ぎましょう!!少し前に山頂。日が昇り始めました。真っ赤に染まる天狗岳。美しいです。ショーの始まりです。紅葉には少し早いようでしたが 赤く染まる天狗岳はほんと綺麗でした。その後 石鎚神社でお祓い 御神体を触らせていただきました。天狗岳では山友と記念撮影(^ ^)南先鋒から大砲岩まで行き 弥山に戻り朝食です。
Abeeさんが コーヒーを入れてくださり 更にホットサンドまで作ってくれました(^ ^)パリッパリッに焼けたフランスパンサンド🥖🥖美味しかったあ〰(o^^o)紅葉を見ながら 最高です!
ありがとうございます😊
頑張って来てよかったです!
さあ お天気は最高だし まだ時間がありますし 瓶ヶ森行きましょう!
と いうことになり下山して向かったのですが・・・(^^;)
紅葉の石鎚山で、朝焼けで真っ赤に染まる天狗岳を見たく、台風後は難しそうですので、急遽決行!
前泊して、数時間後に出発!kirichanも到着しており、寝不足登山開始!
少しスタート遅れていて、次第に明るくなってきたので、途中から急ぎで登頂!汗だくで、ハーハー言いながら!
まだ、日は出ていなく、間に合いました!そして、久しぶりにお会いする山友さん達と遭遇!
すると、突如日の出が!少しずつ天狗岳が赤く染まり、レッド天狗岳の登場です!
大興奮で撮影した後、お参りが始まり、お祓いと、御神体に触れる儀式を!多くの徳を頂きました!
そして、天狗岳へ!その後、後から来た方が、墓場尾根の紅葉撮影に行くとの事で、自分とkirichanも行くことに!
大砲岩には、昔一度行った事があるので、ご案内!
墓場尾根の紅葉は、まだ少し早いようで、戻って朝食TIME!
サンドイッチ2個持っていましたので、kirichanにも!バウルーに無理矢理挟んで、パリッパリの香ばしい香り!
最高の景色と朝食♪
これだけでは、終わらず、下山後次の山へ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する