ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159944
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

南房総・富山 伊予ヶ岳 御殿山と三浦半島・大楠山

2012年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
cobalt その他1人
GPS
04:44
距離
9.4km
登り
775m
下り
730m

コースタイム

南房総
【富山】8:47鞍部の駐車スペース-8:51北峰8:57-9:12南峰-9:22鞍部の駐車スペース
【伊予ヶ岳】9:48平群天神社駐車場-10:17南峰10:22-10:28北峰-11:13平群天神社駐車場
【御殿山】11:26高照寺駐車場-11:49大黒様-12:03山頂12:24-12:38大黒様-12:53高照寺駐車場
三浦半島
【大楠山】15:46電波塔の駐車場-15:49山頂17:00-17:03電波塔の駐車場
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京湾フェリー・往路はWebからプリント10%割引券、復路は久里浜港乗船時にもらった20%割引券を使用。(往復割引よりお得)
4座ともに駐車スペース・駐車場・トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
富山南峰の直登コースは、道の崩壊のため通行止めです。山側に迂回の踏み跡がありますが、籔漕ぎになります。
伊予ヶ岳のロープ・クサリの斜面は、ザレて滑りやすいため慎重に。
大楠山の電波塔までの車道は三浦半島とは思えないダート(未舗装路)、ハイキングコースにもなっているためスピードは控えめに。
久里浜港を後に、ヤマレコですが船旅から始まります。
2012年01月04日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 15:34
久里浜港を後に、ヤマレコですが船旅から始まります。
朝日に照らされた丹沢の山々。
2012年01月04日 15:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 15:34
朝日に照らされた丹沢の山々。
海上に並ぶ高層ビル群。
2012年01月04日 15:35撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
1/4 15:35
海上に並ぶ高層ビル群。
金谷から一気に富山の鞍部へ到着。
少し狭い駐車スペースは4〜5台くらい?
2012年01月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:36
金谷から一気に富山の鞍部へ到着。
少し狭い駐車スペースは4〜5台くらい?
4分で山頂!
2012年01月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:36
4分で山頂!
展望台に登ると、
2012年01月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:37
展望台に登ると、
東京湾の向こうに大島が見えます。
2012年01月04日 15:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:38
東京湾の向こうに大島が見えます。
雲の間から、太平洋に差し込む光が綺麗です。
2012年01月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
1/4 15:40
雲の間から、太平洋に差し込む光が綺麗です。
お正月限定!高層ビルの向こうに日光連山が見える!!
2012年01月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
1/4 15:43
お正月限定!高層ビルの向こうに日光連山が見える!!
南峰へ向かう途中にボタンスギの巨木。
それほど大きくないと思うのですが?
縁結びの効果は?
2012年01月04日 15:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:50
南峰へ向かう途中にボタンスギの巨木。
それほど大きくないと思うのですが?
縁結びの効果は?
殆ど展望の無い南峰。
2012年01月04日 15:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:50
殆ど展望の無い南峰。
電波塔、上空は青空ですが・・・。
2012年01月04日 15:50撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:50
電波塔、上空は青空ですが・・・。
南峰への道は途中で崩壊。
(帰りに撮影)
2012年01月04日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:51
南峰への道は途中で崩壊。
(帰りに撮影)
山側へ踏み跡があります。
2012年01月04日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:51
山側へ踏み跡があります。
という訳で、通行止めのコーンがあります。
2012年01月04日 15:51撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:51
という訳で、通行止めのコーンがあります。
2座目の登山口へ車で移動。
広い駐車場です。
2012年01月04日 15:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 15:52
2座目の登山口へ車で移動。
広い駐車場です。
神社の屋根の上に、伊予ヶ岳山頂が見えます。
2012年01月04日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:53
神社の屋根の上に、伊予ヶ岳山頂が見えます。
分岐に注意書きの看板も。
2012年01月04日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:53
分岐に注意書きの看板も。
見た目より登り難いロープの斜面。
足場が悪いです。
2012年01月04日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:53
見た目より登り難いロープの斜面。
足場が悪いです。
短い距離ですが、山頂まで続きます。
2012年01月04日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:53
短い距離ですが、山頂まで続きます。
まだ誰もいない山頂。
2012年01月04日 15:54撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:54
まだ誰もいない山頂。
これから行く御殿山が見えます。
2012年01月04日 15:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:55
これから行く御殿山が見えます。
残念ながら、富士山は雲の中。
2012年01月04日 15:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:57
残念ながら、富士山は雲の中。
さっきまでいた、双耳峰の富山が正面です。
この先は行けません!
2012年01月04日 15:57撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:57
さっきまでいた、双耳峰の富山が正面です。
この先は行けません!
次は、三角点のある北峰へ。
2012年01月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 15:59
次は、三角点のある北峰へ。
北峰から見た南峰。
2012年01月04日 16:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:03
北峰から見た南峰。
ロープの無いところも滑りやすい斜面、下りは慎重に行きます。
2012年01月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:05
ロープの無いところも滑りやすい斜面、下りは慎重に行きます。
たくさんの人とすれ違いながら戻ってみると、
駐車場はほぼ満車。
2012年01月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:05
たくさんの人とすれ違いながら戻ってみると、
駐車場はほぼ満車。
3座目の御殿山は、高照寺の入口隣に広い駐車場があります。
2012年01月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:06
3座目の御殿山は、高照寺の入口隣に広い駐車場があります。
道路を挟んで、向かいに標識。
2012年01月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:06
道路を挟んで、向かいに標識。
しばらく舗装路を歩いて左に分岐、ここから山道になります。
2012年01月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:06
しばらく舗装路を歩いて左に分岐、ここから山道になります。
道を見下ろすピークには、大黒様が祀られています。
2012年01月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:06
道を見下ろすピークには、大黒様が祀られています。
山頂直下、予想以上の急登。
一気に汗が!
2012年01月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:07
山頂直下、予想以上の急登。
一気に汗が!
分かりやすい、三角点に山名板。
2012年01月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:07
分かりやすい、三角点に山名板。
りっぱな大木にも山名板があります。
2012年01月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:07
りっぱな大木にも山名板があります。
展望図がありますが、富士山が霞んでいます。
2012年01月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:07
展望図がありますが、富士山が霞んでいます。
登った2座、富山と伊予ヶ岳。
2012年01月04日 16:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:07
登った2座、富山と伊予ヶ岳。
展望図と同じように、かなり霞んでいますが富士山が登場。
2012年01月04日 16:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
1/4 16:08
展望図と同じように、かなり霞んでいますが富士山が登場。
風が冷たいので、早々に下山。
途中の大黒様から、車を止めた駐車場が見えます。
2012年01月04日 16:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:09
風が冷たいので、早々に下山。
途中の大黒様から、車を止めた駐車場が見えます。
軽トラックの後がトイレです。
2012年01月04日 16:09撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:09
軽トラックの後がトイレです。
4座目は東京湾をフェリーで横断!
三浦半島の最高峰へ。
2012年01月04日 16:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:10
4座目は東京湾をフェリーで横断!
三浦半島の最高峰へ。
車を止めた場所から、3分くらいで山頂へ行けます。
2012年01月04日 16:10撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:10
車を止めた場所から、3分くらいで山頂へ行けます。
山頂には売店と展望台がありますが、展望台は補修中?のため登れません。
2012年01月04日 16:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:11
山頂には売店と展望台がありますが、展望台は補修中?のため登れません。
売店の屋上から東京湾。
夕方になると、ようやく青空が広がりました。
2012年01月04日 16:11撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:11
売店の屋上から東京湾。
夕方になると、ようやく青空が広がりました。
最高峰は242mです。
もちろん、2,420mではありません。
2012年01月04日 16:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
1/4 16:12
最高峰は242mです。
もちろん、2,420mではありません。
海の向こうに今日の1座目、双耳峰の富山。
2012年01月04日 16:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 16:12
海の向こうに今日の1座目、双耳峰の富山。
大島が大きく見えます。
2012年01月04日 16:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:12
大島が大きく見えます。
そろそろいい感じに陽が落ちて、
2012年01月04日 16:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:17
そろそろいい感じに陽が落ちて、
茜色に染まる空と夕陽の道。
2012年01月04日 20:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
1/4 20:52
茜色に染まる空と夕陽の道。
伊豆の山に陽が〜
2012年01月04日 16:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 16:13
伊豆の山に陽が〜
沈みました!
2012年01月04日 16:14撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
1/4 16:14
沈みました!
日没の余韻・・・。
2012年01月04日 16:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1/4 16:15
日没の余韻・・・。
撮影機器:

感想

車で移動してピークハントは過去に経験していますが、今回は船も使って千葉県と神奈川県の山を巡りました。
千葉の低名山?からの展望のよさにビックリ!
東京の高層ビルの向こうに、日光連山が見えたのには驚きました。

海を渡る夕陽の道が、一直線にこちらへ向かってくる!
三浦半島の最高峰・大楠山からの洛陽は絶品です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

フェリー利用の登山
初めまして。

登山にはまる前に、何回かフェリーを利用して房総半島に観光に行ってました。登山にはまってからは房総半島はご無沙汰になっていましたが、拝見させていただくと自分も行ってみたいなと思います。

情報が的確なので計画のイメージがしやすいです。

情報源はどこですか。
2012/1/4 21:44
ゲスト
ハイキング4連荘 !?
海の向こうの高層ビル群も日光連山も、幻のようですね。

24枚目の写真「この先は行けません!」ですが、鎖の向こうに入っても良いのですか?
伊予ケ岳の記憶は"山旅スクール"において、27枚目の写真のような場所で、下り方の練習をしたことだけです。
ロープ箇所の記憶はまったくありません。
晴れていれば展望の良い山だったのですね(^^ゞ
2012/1/5 21:35
フェリーの利用も便利です
navecatさん、初めまして。
情報源というか、企画は一緒に歩いたお方です。
いつも、いろいろな山の楽しみ方を教えてもらっています。
私も南房総の山は、殆ど知りませんでした。
300mクラスの低山でも他に高い山が無いため、展望がいいことを知りました。
2012/1/6 0:32
良い子はマネをしないように
fabioさん
ちょうど誰もいないので・・・
房総のマッターホルンを確認しました
そして、お正月の東京の空が澄んでいるおかげで、貴重な展望を見ることができました。
なるほど、伊予ヶ岳のロープは練習にちょうど良い斜面ですね。
2012/1/6 0:46
夕日の道が美しい!
東京のビル群の後ろに、日光連山のシルエットがはっきり分かります!
御殿山からの、富山と伊予ヶ岳の真ん中には、ちゃんと富士山が写ってる!
そして大楠山の夕日の道。これは、文句なく美しいですね。感動的でした(*^▽^*)
2012/1/9 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら