記録ID: 161096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
冬の塔ノ岳
2012年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:51
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
蓑毛10:21〜11:26ヤビツ峠11:28〜11:47表尾根登山口〜12:37二ノ塔12:45〜12:58三ノ塔〜13:19烏尾山〜13:41行者岳〜14:14新大日茶屋〜14:25木ノ又小屋〜14:48塔ノ岳15:12〜15:22金冷シ〜15:34花立山荘15:37〜15:51天神尾根分岐〜16:02堀山の家〜16:18駒止茶屋〜16:38見晴茶屋〜16:51観音茶屋〜17:12大倉
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表尾根縦走・・・丹沢の入門コースですが、歩き応えのあるコースです。 出発時間が遅く時間に追われる様に歩いたので精神的に疲れました。 ヘッ電は使わずに済みましたが下山時には大分暗くなってました。(^^; ただ途中から見える夜景がキレイで、いつか上に宿泊して蛭が岳まで縦走してみたいと思いました。 登山道には全く雪はなく凍結している部分もなし。 軽アイゼンは携帯しましたが使用するシーンはなかったです。 南岸低気圧が過ぎた後の晴れ間に登ってみたいところ。 写真など詳細は以下をクリック↓↓↓ http://shonan406.blog134.fc2.com/blog-entry-355.html |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人