記録ID: 1613128
全員に公開
ハイキング
甲信越
甘利山〜千頭星山(セントウボシヤマ)
2018年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 671m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00時点で、車無し。12:00時に帰るときは10台程度でした。 途中、狭い道幅を10km程度登ります。ライト点灯の表示もありますので、是非点灯して、注意して運転ください。 私は、行きに4台、帰りに6台とすれ違いましたが、問題なくすれ違い出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 但し、雨上がりや、朝は、笹の露がありますので、スパッツ(ゲーター)を用意しておくと良いかと思います |
その他周辺情報 | むかわの湯に入りました。 北杜温泉手形使用です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
近場で、手軽な低山を探していたら、なんと、駐車場から15分で登れる場所を発見!
でも、駐車場まで、狭い道幅を10km以上登るんだよね、、、
(;^_^AA
でも、駐車場からは、よく整備された登山道で、安心して登山できました。
ただ、先々週の台風の影響か、倒木が多かったです。
無理せず、登りましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する