記録ID: 1613957
全員に公開
ハイキング
北陸
嘉例沢から僧ヶ岳
2018年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:00
距離 18.9km
登り 1,433m
下り 1,436m
8:53
11分
スタート地点
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山口トイレあり。キャンプ場あり。 |
写真
装備
個人装備 |
日帰りハイキング装備
|
---|
感想
嘉例沢から僧ヶ岳へ。
本当は駒ケ岳にも行く予定だったけどガスってきたのでパス。寝坊しなけりゃガスる前にいけただろうな…紅葉もいい感じだっただけに寝坊を悔やむ。
登りはそんなに走れないけど(体力的に)下りはそこそこ走れた。
何気に今年初めての僧ヶ岳だった。
ちなみに嘉例沢直上の鋲ヶ岳からの稜線が剱岳へと続く北方稜線。何年か前に故谷口けいさんが嘉例沢から剱岳へ登っている。すごい。
パタゴニアのブログにあります。
https://www.patagonia.jp/blog/2015/09/patagonia-ambassador-summer-holiday-kei-taniguchi-naoyuki-kato-1/#more
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する