記録ID: 1618322
全員に公開
ハイキング
東海
<東海の山> Vol.50 : 経ヶ峰 (伊勢湾の展望台)
2018年10月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 688m
- 下り
- 813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:58
9:24
78分
長野バス停
13:22
安濃総合庁舎前バス停
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 : 安濃総合庁舎前バス停から三交バス約25分で近鉄津新町駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた歩き易い道ですが、登山道がいくつかあるので、道標に注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 登山口の長野集落にはコンビニ等は見当たりませんでした。買い物は津新町の駅前でどうぞ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 天気予報では晴れでしたが、山に近づくと曇りがちで、時折ポツポツと…。風も強く、手袋が欲しいくらいでした。秋も半ば過ぎ、低山といえども装備には万全を期すべきだなと、あらためて実感しました。 |
感想
津市民の方々の憩いの山として親しまれている山のようでした。急坂を上り詰めた後、山頂からの伊勢湾の展望が爽快でした。遠景は少し霞んでいましたが、十分満足できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する