記録ID: 1620018
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜&東高尾山稜(自:大垂水バス停、至:高尾山麓駐車場)
2013年04月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp99e2276c3c4655c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 408m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
高尾山麓駐車場7:30 京王線 高尾山口7:54→高尾7:56 JR中央本線 高尾8:02→相模湖8:11 神奈中バス 相模湖駅8:39→大垂水8:55 【帰路】高尾山麓駐車場14:05→往路を戻る→日の出IC→阿伎留の四季14:30、 入浴&食事3時間→スーパーで買物40分→自宅18:55 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | あきる野郵便局北側にある阿伎留の四季で入浴&食事をして帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
この2、3日は天候不順でしたが早朝の天気予報で久し振りに晴れて気温も4月下旬頃の陽気になるとのことで、先月16日に友人2人と歩いた南高尾&東高尾山稜を家内を連れて再び歩くことにしました。アップダウンの連続で山歩きに不慣れな家内にはちょっとハードだったかも。でも、日帰り温泉で汗を流し食事をして少し機嫌を直して一安心でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f40f1684dd5e38a339a078eb86c2f9bee.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する