ビク石 静岡百山、静岡中部の山 写真未掲載
- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 691m
- 下り
- 691m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
玉露の里 07:05 0:48 0:46
登山口 08:39 0:38 0:00
尾根降下点 09:17 0:33 0:00
ビク石 09:50 0:10 0:36
尾根降下点 10:36 0:21 0:00
登山口 10:57 0:35 0:00
玉露の里 11:37
移動時間合計:3時間05分 休憩時間合計:1時間22分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 静岡県藤枝市、志太郡岡部町 危険箇所 無 累積標高差+ 516m 累積標高差- 516m 沿面距離 7.5 |
写真
感想
道の駅から朝比奈川の右岸を700m北上、広い道に出たら左へ行く道が狭くなるところに大きな案内看板がある。舗装された一般道を西に行く分岐点には標識がある、1劼らい歩いたところに大きな駐車場がある。ここまで車で入れば往復で1時間短縮できる。
ここから10数分で登山口に着く。登山口とは言っても標識は特にない、舗装が終わり細い山道が始まる。風景が一変する、両側を山に挟まれた広い沢状地帯で、数多くの岩と数多くの木々からなる、石の庭園と言えば良いのだろうか。一寸形の変わった石には皆名前が付けられていて、笹川八十八石といわれて居る。
沢の源頭近くで沢を離れ右手の竹薮に、少し上ると尾根に出る。国土地理院の2万5千分の1地形図によると登山道は沢を通らず、登山口から右手の尾根を登りこの位置に出るようだが未確認。尾根を登る又竹薮が現れると道の傾斜が強くなる、竹薮が終わると道は右にトラバースし稜線の鞍部に出た。鞍部を左に行けばビク石だが、目の下10mに舗装路が見える、青羽根方向から伸びている林道のようだ。鞍部からビク石はほんの数分、ビク石は大岩そして杉の大木の広大な山頂部を持ち、東側は広く開け富士山から相模湾まで又西側も展望できる。
山頂南端から下を見るとなにやら駐車スペースのような広場、どうやら先ほどの林道経由で頂上直下まで車で入れるらしい。確認するとがっかりするので見なかったことにして、来た道を戻る。
尚歩き始めの駐車場近くで山方向に道が有ったので何も確認せずに登って行く、しばらく登ると道が無くなってしまうどうやら畑に行くための道だったらしい、里山は大概適当に登ってもどうにかなる物だが今回は違ったらしい。46分のロス。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する