記録ID: 1622174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
シャクナゲ岳
2018年10月20日(土) [日帰り]
kitamaebune
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 377m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:58
距離 8.6km
登り 377m
下り 377m
前回訪れたのは9月1日そろそろウルシの紅葉が始まる頃でした、湿地帯なので、観光客の利用する木道から入りました。早朝の神仙沼回廊木道は霜で滑る、沼の一部は薄い氷が張っていた。
天候 | くもり 1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
札幌から一般道路で神仙沼駐車場まで約2時間半の距離 (国道230号喜茂別、ニセコ市街経由) 定山渓温泉付近では外気温度-1℃喜茂別±0℃ 途中、羊蹄の山吹き出し湧水を20L確保 (道道66号 虻田郡真狩村社215) https://pucchi.net/hokkaido/spot/yotei_water.php 神仙沼レストハウス駐車場利用(無料) 帰路:赤井川・小樽経由 道道1022号線→道道36号線→国道393号線→国道5号線(111km) ※紅葉狩り定山渓温泉付近国道230号渋滞予想回避 ※道道66号 岩内洞爺線(通称:パノラマライン) 共和町老古美744-1ゲート 〜 蘭越町字湯里(湯里ゲート)(18.3km) 10月22日(月)〜パノラマライン他冬季通行止です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
神仙沼は海抜750m高原巡る幅の広い木道遊歩道が整備されているが、 早朝は木道に霜があり大変滑りやすい。 木道を過ぎると長沼までは比較的緩やかな観光道ですが長沼からほぼ、ぬかるみ状態と安山岩質の溶岩がゴロゴロしている、頭上は枝が張り出し足元だけ注意していると”頭ゴチンコ”大変痛い、思わず「イテェーィ〜」悲鳴をあげる、大変歩きにくいコースです。 シャクナゲ岳(1,074m)山頂急登部にも岩山が隠れていて手厳しい! ゲーターと手袋は必要です。 |
その他周辺情報 | 雪秩父温泉(硫黄泉) 大人(中学生以上)700円(税込)子供(小学生まで)300円(税込) ※定休日/毎週火曜日(祝・祭日、年末年始、ゴールデンウィーク除く) 電話 (0136) 58-2328 FAX (0136) 58-28022 雪秩父に隣接する、2018年10月12日湯本温泉野営場の冬季閉鎖 http://www.town.rankoshi.hokkaido.jp/yukichichibu/ |
写真
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | ストックを持っていきたかった。 ぬかるみの落葉でスリップ転倒、顔面近くまで台地接近! 大切なカメラは泥が跳ね汚れました。 |
感想
神仙沼は海抜750m高原巡る幅の広い木道遊歩道が整備されているが、
早朝は木道に霜があり大変滑りやすい。
木道を過ぎると長沼までは比較的緩やかな観光道ですが長沼からほぼ、ぬかるみ状態と安山岩質の溶岩がゴロゴロしている。
大変歩きにくい登山道です。
ビーナスの丘とかシャクナゲ岳の名称は芸術的な響きがあり、ロマンチックな思いですが、実際はゴロ太石のり越えと泥との格闘を味わいました。
シャクナゲ岳(1,074m)山頂急登部にも岩山が隠れていて手厳しい!
比較的緩やかなビーナスの丘分岐から少し登った場所で、落葉と泥濘でスリップ顔面から落ちました。
手袋は必要です。
でも、山頂からの展望は素晴らしいな〜
岩登りも楽しめます。
シャクナゲ沼はシャクナゲ岳と白樺山分岐から直線で100m程の距離、海抜970mに位置します、周辺はロックガーデンで神秘的な沼でした。
ここの紅葉は松の緑と楓の紅、蔦の黄色が逆光に映え綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する