ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1633827
全員に公開
ハイキング
東北

紅葉まつりの霊山と紫明峰

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
12.0km
登り
973m
下り
962m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:33
合計
6:18
8:37
8
スタート地点
8:45
8:56
17
9:13
9:20
8
9:28
9:28
31
9:59
9:59
6
10:05
10:05
9
10:14
10:16
1
10:17
10:17
18
10:35
10:38
7
10:45
10:47
6
10:53
10:54
17
11:11
11:11
7
11:18
11:19
13
11:32
11:39
9
11:48
11:58
3
12:01
12:03
11
12:14
12:15
3
12:18
12:19
7
12:26
12:27
5
12:32
12:32
6
12:38
12:38
19
12:57
12:58
22
13:20
13:28
2
13:30
13:31
5
13:36
13:47
5
13:52
14:08
4
14:12
14:13
12
14:25
14:28
2
14:30
14:30
12
14:42
14:45
10
14:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霊山こどもの村第一駐車場を利用
8:30の到着時には、係の方の誘導で路肩駐車している車がこどもの村付近まで連なっていました
コース状況/
危険箇所等
霊山登山口から天狗岩までは良く整備された道で、特に危険な個所はありません。紫明峰に入ると鎖場や道幅が狭く路肩の緩んだところがあり、慎重に歩くことをお勧めします
霊山こどもの村第一駐車場を出発
2018年10月28日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 8:36
霊山こどもの村第一駐車場を出発
登山口に向かいます
2018年10月28日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 8:40
登山口に向かいます
登山口駐車場からの霊山
2018年10月28日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 8:55
登山口駐車場からの霊山
「史跡および名所 霊山」と刻まれています
2018年10月28日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:02
「史跡および名所 霊山」と刻まれています
まずは鍛冶小屋岩を通過
2018年10月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:11
まずは鍛冶小屋岩を通過
宝寿台へ上る梯子。この日は右が上り、左が下りで使われていました
2018年10月28日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:17
宝寿台へ上る梯子。この日は右が上り、左が下りで使われていました
宝寿大からの素晴らしい景色
2018年10月28日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:18
宝寿大からの素晴らしい景色
息を飲むような紅葉ですね
2018年10月28日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:18
息を飲むような紅葉ですね
みおろし岩。みくだしてはダメです
2018年10月28日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/28 9:25
みおろし岩。みくだしてはダメです
こどもの村を見おろします
2018年10月28日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:26
こどもの村を見おろします
左に国司沢方面へ
2018年10月28日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:28
左に国司沢方面へ
国司沢。登山道から絶景が広がります
2018年10月28日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:33
国司沢。登山道から絶景が広がります
国司沢から甲山へ上がってみます
2018年10月28日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:36
国司沢から甲山へ上がってみます
ここも好展望
2018年10月28日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:39
ここも好展望
大きく視界が広がります
2018年10月28日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:39
大きく視界が広がります
天狗の相撲場。相撲も命がけですね
2018年10月28日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:47
天狗の相撲場。相撲も命がけですね
岩と紅葉のコントラストが素敵
2018年10月28日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 9:48
岩と紅葉のコントラストが素敵
次は護摩壇へ
2018年10月28日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 9:56
次は護摩壇へ
親不知子不知を抜け
2018年10月28日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:00
親不知子不知を抜け
岩穴を抜けると
2018年10月28日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:00
岩穴を抜けると
護摩壇です
2018年10月28日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:02
護摩壇です
正面に吾妻山。その左に安達太良山、右には福島の市街地が広がります
2018年10月28日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:03
正面に吾妻山。その左に安達太良山、右には福島の市街地が広がります
足元はこんな感じ
2018年10月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:05
足元はこんな感じ
岩をくぐり
2018年10月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:05
岩をくぐり
橋をわたり
2018年10月28日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:07
橋をわたり
紅葉の道を進むと
2018年10月28日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 10:11
紅葉の道を進むと
国司館跡に出ます
2018年10月28日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:13
国司館跡に出ます
さらに進むと霊山城跡に到着。たくさんの人が休んでいました
2018年10月28日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:14
さらに進むと霊山城跡に到着。たくさんの人が休んでいました
城跡の奥にこんな石。「山」の上の字が読めません
2018年10月28日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:16
城跡の奥にこんな石。「山」の上の字が読めません
西物見岩からの眺望。右に紫明峰、左奥に福島市街
2018年10月28日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 10:17
西物見岩からの眺望。右に紫明峰、左奥に福島市街
笹の茂る急坂を下り、日枝神社跡に向かいます
2018年10月28日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:19
笹の茂る急坂を下り、日枝神社跡に向かいます
釣瓶落岩方面に向かいます
2018年10月28日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:24
釣瓶落岩方面に向かいます
あれが釣瓶落岩?インディアンの横顔に見えませんか?
2018年10月28日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:27
あれが釣瓶落岩?インディアンの横顔に見えませんか?
釣瓶落岩に着きました
2018年10月28日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:30
釣瓶落岩に着きました
このモアイみたいな岩はなんでしょう
2018年10月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:36
このモアイみたいな岩はなんでしょう
これが釣瓶落岩???考えつつ先に進みます
2018年10月28日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:36
これが釣瓶落岩???考えつつ先に進みます
日枝神社跡に到着。奥に建物が残っています
2018年10月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:44
日枝神社跡に到着。奥に建物が残っています
日枝神社奥宮と書かれていました
2018年10月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:45
日枝神社奥宮と書かれていました
奥宮の横には霊山寺奥の院千手観音。石に彫られた千手観音が奉られていました
2018年10月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:45
奥宮の横には霊山寺奥の院千手観音。石に彫られた千手観音が奉られていました
ここを右へ。日枝神社跡から紫明峰へ
2018年10月28日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:46
ここを右へ。日枝神社跡から紫明峰へ
急坂を上るとすぐに天狗岩がありました
2018年10月28日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:51
急坂を上るとすぐに天狗岩がありました
天狗岩の右が稚児岩かな?ずいぶんデカイけど
2018年10月28日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 10:51
天狗岩の右が稚児岩かな?ずいぶんデカイけど
岩をトラバース。右に鎖の張られた登山道が見えますか
2018年10月28日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:55
岩をトラバース。右に鎖の張られた登山道が見えますか
ここ一連の山を紫明峰というそうです
2018年10月28日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:58
ここ一連の山を紫明峰というそうです
ここの岩からも絶景が。歩いてきた霊山方面です
2018年10月28日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 10:59
ここの岩からも絶景が。歩いてきた霊山方面です
安達太良・吾妻山方面
2018年10月28日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:59
安達太良・吾妻山方面
紫明峰の紅葉もきれいです
2018年10月28日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 10:59
紫明峰の紅葉もきれいです
ここも足元はこんな感じ
2018年10月28日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:00
ここも足元はこんな感じ
鎖場を下ると
2018年10月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:03
鎖場を下ると
道幅の細い巻道に。路肩注意です
2018年10月28日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:05
道幅の細い巻道に。路肩注意です
この岩に上がるとワシ岩が見えるそうですが
2018年10月28日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:10
この岩に上がるとワシ岩が見えるそうですが
紅葉が邪魔してよく見えませんでした
2018年10月28日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 11:12
紅葉が邪魔してよく見えませんでした
工事足場の階段を下り
2018年10月28日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:16
工事足場の階段を下り
岩の隙間を抜けると
2018年10月28日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:17
岩の隙間を抜けると
鉄橋だ鉄橋だ嬉しいな〜
2018年10月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:19
鉄橋だ鉄橋だ嬉しいな〜
鉄橋の先には不動岩。
2018年10月28日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:21
鉄橋の先には不動岩。
大きな岩。つい見上げてしまいます
2018年10月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:22
大きな岩。つい見上げてしまいます
八方観につきました。湧水の里まで・・・と思いましたがここから戻ります
2018年10月28日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:29
八方観につきました。湧水の里まで・・・と思いましたがここから戻ります
時間もいいのでここで昼休み
2018年10月28日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:46
時間もいいのでここで昼休み
絶景を見ながら昼食をとりました
2018年10月28日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 11:56
絶景を見ながら昼食をとりました
帰り道。行きとは違う景色にも出会います
2018年10月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:11
帰り道。行きとは違う景色にも出会います
ゴヨウツツジの紅葉ですか?いい色です
2018年10月28日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:11
ゴヨウツツジの紅葉ですか?いい色です
日枝神社跡まで戻り、霊山寺跡へ
2018年10月28日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:19
日枝神社跡まで戻り、霊山寺跡へ
ぬかるみのようでした
2018年10月28日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:20
ぬかるみのようでした
霊山寺跡。広場になっています
2018年10月28日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:24
霊山寺跡。広場になっています
紅葉清水。大きなもみじの木の根元から清水が湧いています
2018年10月28日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:27
紅葉清水。大きなもみじの木の根元から清水が湧いています
このもみじ、まだ青々としています
2018年10月28日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/28 12:31
このもみじ、まだ青々としています
つぎは最高峰の東物見岩へ
2018年10月28日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:53
つぎは最高峰の東物見岩へ
緩やかに坂を上ると
2018年10月28日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:56
緩やかに坂を上ると
東物見岩に着きます
2018年10月28日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:58
東物見岩に着きます
ここからは北方向の展望が広がります
2018年10月28日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 12:59
ここからは北方向の展望が広がります
北東方向には海が見えます。その奥にうっすらと浮かんでいたのは金華山でしょうか
2018年10月28日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:00
北東方向には海が見えます。その奥にうっすらと浮かんでいたのは金華山でしょうか
東物見岩からすぐに学問岩に
2018年10月28日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:08
東物見岩からすぐに学問岩に
学問岩ってこれ?ちがうかな〜?
2018年10月28日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:08
学問岩ってこれ?ちがうかな〜?
蟻の戸渡に着きました
2018年10月28日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:16
蟻の戸渡に着きました
慣れていない人にはスリル満点?
2018年10月28日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:18
慣れていない人にはスリル満点?
山肌に広がる紅葉がきれいです
2018年10月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:19
山肌に広がる紅葉がきれいです
北方向やや左の平たい山は古霊山かな?
2018年10月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:19
北方向やや左の平たい山は古霊山かな?
蟻の戸渡を渡って望洋台へ。ちょっと残念な感じですが
2018年10月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:20
蟻の戸渡を渡って望洋台へ。ちょっと残念な感じですが
正面・猿跳ね岩
2018年10月28日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:21
正面・猿跳ね岩
手前に橋の架かった岩がありますが、猿跳ね岩ほその先の岩のようです
2018年10月28日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:22
手前に橋の架かった岩がありますが、猿跳ね岩ほその先の岩のようです
先に進み岩の間を抜けると
2018年10月28日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:30
先に進み岩の間を抜けると
五百羅漢岩だったようです
2018年10月28日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:30
五百羅漢岩だったようです
その先に弘法の突貫岩。いわれはわかりませんが・・・
2018年10月28日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:32
その先に弘法の突貫岩。いわれはわかりませんが・・・
弁天岩入口の前を抜け、大山祇神社へ向かいます
2018年10月28日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:37
弁天岩入口の前を抜け、大山祇神社へ向かいます
突当りを右に、岩の間を抜けると
2018年10月28日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:39
突当りを右に、岩の間を抜けると
大岩の下に木造りの小さな祠
2018年10月28日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:41
大岩の下に木造りの小さな祠
その先の岩の間には小さな石の祠がありました
2018年10月28日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:43
その先の岩の間には小さな石の祠がありました
戻って弁天岩へ
2018年10月28日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:48
戻って弁天岩へ
弁天岩に架かる梯子。梯子の下は50僂曚匹離ャップになっています
2018年10月28日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:51
弁天岩に架かる梯子。梯子の下は50僂曚匹離ャップになっています
岩と紅葉いいですね
2018年10月28日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:53
岩と紅葉いいですね
霊山南面の紅葉です
2018年10月28日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:53
霊山南面の紅葉です
弁天岩の下へ向かう梯子を発見
2018年10月28日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 13:59
弁天岩の下へ向かう梯子を発見
弁天岩の下を回り込むように進むと
2018年10月28日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:02
弁天岩の下を回り込むように進むと
今までいた弁天岩の下の岩場に出ます
2018年10月28日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:03
今までいた弁天岩の下の岩場に出ます
下から見た弁天岩です
2018年10月28日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:04
下から見た弁天岩です
紅葉は麓まで広がっています
2018年10月28日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:06
紅葉は麓まで広がっています
下の特徴的な岩は何でしょうか
2018年10月28日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:06
下の特徴的な岩は何でしょうか
天気でよかった〜。素晴らしい紅葉に感動です
2018年10月28日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:06
天気でよかった〜。素晴らしい紅葉に感動です
日暮岩に向かいます
2018年10月28日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:12
日暮岩に向かいます
スヌーピー?
2018年10月28日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:19
スヌーピー?
日暮岩の上は満員のようで待ち人が・・・
2018年10月28日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:21
日暮岩の上は満員のようで待ち人が・・・
楽しかった周回も終わり下山します
2018年10月28日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:25
楽しかった周回も終わり下山します
紅葉まつりで賑わう登山口に戻りました
2018年10月28日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/28 14:41
紅葉まつりで賑わう登山口に戻りました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら