ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636518
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三条の湯テント泊で雲取山!

2018年11月01日(木) ~ 2018年11月02日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:11
距離
26.8km
登り
2,007m
下り
1,969m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:10
合計
1:40
14:00
30
スタート地点
14:30
14:30
20
14:50
14:50
10
15:40
15:40
0
15:40
宿泊地
2日目
山行
5:55
休憩
2:57
合計
8:52
7:00
30
宿泊地
7:30
8:50
40
迂回路
9:30
9:41
41
10:22
10:26
2
10:28
10:38
4
10:42
11:03
14
11:17
11:18
17
11:35
11:35
4
11:39
11:44
28
12:12
12:14
17
12:31
12:31
13
12:44
12:47
0
12:47
12:51
5
12:56
13:21
4
13:25
13:26
42
14:08
14:08
14
14:22
14:23
48
15:11
15:11
19
15:30
15:39
13
スタートは旦那が仕事を終えてからの昼すぎ!三条の湯まではトラックでかなり楽させてもらいました。95リッターザックは重そうでした。
迂回路が地味にきつかったのと、ゆっくり紅葉と会話を楽しみながら歩いていたので結構遅くなってしまいました。
最後は、私がお祭り山荘で荷物と一緒に待ち、旦那が走って林道途中の車を回収。ありがたや。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日の朝に仕事を終えて帰宅、すぐに愛車のフォレスターで登山口へ向かう。お祭り〜三条の湯〜雲取山〜七ツ石〜鴨沢〜お祭り
コース状況/
危険箇所等
三条の湯〜雲取山までは、崩落箇所がチラホラあり。巻き道した分を取り返すのが地味にしんどかった。
その他周辺情報 三条の湯、宿泊客は300円、その他は600円。テント1人600円。
お祭りの林道に愛車を止め、出発!
2018年11月01日 13:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 13:54
お祭りの林道に愛車を止め、出発!
あの辺目指して☆彡
2018年11月01日 14:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:14
あの辺目指して☆彡
関係者以外の車は通れません。
2018年11月01日 14:22撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:22
関係者以外の車は通れません。
良い森です
2018年11月01日 14:26撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:26
良い森です
工事かな?
2018年11月01日 14:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:36
工事かな?
新片倉橋
2018年11月01日 14:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:36
新片倉橋
湧水を見分けられるなら、水場も何ヶ所かあります。
2018年11月01日 14:47撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:47
湧水を見分けられるなら、水場も何ヶ所かあります。
なんとラッキー!三条の湯のトラックの荷台に乗せてもらいました。
2018年11月01日 14:47撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:47
なんとラッキー!三条の湯のトラックの荷台に乗せてもらいました。
15分ほど、荷台で紅葉狩りを楽しみました。
2018年11月01日 14:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 14:54
15分ほど、荷台で紅葉狩りを楽しみました。
綺麗な林道
2018年11月01日 15:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/1 15:00
綺麗な林道
綺麗な林道
2018年11月01日 15:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 15:00
綺麗な林道
林道終点
2018年11月01日 15:01撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 15:01
林道終点
紅葉がこんなにドンピシャの時期に当たるのは初めてです。
2018年11月01日 15:05撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
11/1 15:05
紅葉がこんなにドンピシャの時期に当たるのは初めてです。
川もある
2018年11月01日 15:11撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 15:11
川もある
綺麗な紅葉の季節ドンピシャコースを30分ほど歩く。
2018年11月01日 15:19撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 15:19
綺麗な紅葉の季節ドンピシャコースを30分ほど歩く。
オレンジテントが我が家。脇には小さな滝、紅葉に囲まれて最高のシチュエーション。水場、テーブル、トイレもすぐそばにあります。
2018年11月01日 16:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
11/1 16:14
オレンジテントが我が家。脇には小さな滝、紅葉に囲まれて最高のシチュエーション。水場、テーブル、トイレもすぐそばにあります。
見上げれば、三条の湯。寒いのでダウン、フリースを着込む旦那と、半袖のワタシ。
2018年11月01日 16:16撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/1 16:16
見上げれば、三条の湯。寒いのでダウン、フリースを着込む旦那と、半袖のワタシ。
小屋のガスを50円で、下ごしらえに使わせてもらう。
2018年11月01日 16:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 16:21
小屋のガスを50円で、下ごしらえに使わせてもらう。
良いテーブルでしょ
1
良いテーブルでしょ
夕飯はすき焼きを楽しく自炊。ハイボールは300円。
2018年11月01日 16:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/1 16:33
夕飯はすき焼きを楽しく自炊。ハイボールは300円。
小屋泊もテント泊でも、宿泊者は300円の温泉。
小屋泊もテント泊でも、宿泊者は300円の温泉。
泉質が良く、熱めだけどたくさんかけ湯して入りましょう♪トロッとしているアルカリ泉!
2018年11月01日 18:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/1 18:30
泉質が良く、熱めだけどたくさんかけ湯して入りましょう♪トロッとしているアルカリ泉!
食堂も使っていいそうで、私達は湯上りに立ち寄りました。ストーブがあって暖かく、本や雑誌を読めます。湯冷めに注意!
2018年11月01日 19:07撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
11/1 19:07
食堂も使っていいそうで、私達は湯上りに立ち寄りました。ストーブがあって暖かく、本や雑誌を読めます。湯冷めに注意!
朝の山荘。絵になるなー
2018年11月02日 06:26撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
11/2 6:26
朝の山荘。絵になるなー
トイレをすませ、ストレッチをして三条の湯を出発します。
2018年11月02日 06:34撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 6:34
トイレをすませ、ストレッチをして三条の湯を出発します。
橋が微妙にわかりづらい
2018年11月02日 06:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 6:36
橋が微妙にわかりづらい
何ヶ所か渡渉しました。
2018年11月02日 06:37撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 6:37
何ヶ所か渡渉しました。
まだまだ薄暗い森。
2018年11月02日 06:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 6:54
まだまだ薄暗い森。
崩落のため、迂回路へ。
2018年11月02日 07:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 7:00
崩落のため、迂回路へ。
少しずつ森が輝き始める。
2018年11月02日 07:02撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 7:02
少しずつ森が輝き始める。
朝日を浴びて、明るくなっていく。
2018年11月02日 07:09撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
11/2 7:09
朝日を浴びて、明るくなっていく。
太陽で明るく輝く紅葉の森。
2018年11月02日 07:13撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
11/2 7:13
太陽で明るく輝く紅葉の森。
紅葉と旦那とデカいザック
紅葉と旦那とデカいザック
でかい岩と紅葉と
2018年11月02日 07:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 7:54
でかい岩と紅葉と
あっ、富士山
2018年11月02日 07:58撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
11/2 7:58
あっ、富士山
燃えるような赤と、青空のコントラスト
2018年11月02日 08:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
11/2 8:10
燃えるような赤と、青空のコントラスト
なんかの印かな
2018年11月02日 08:13撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 8:13
なんかの印かな
崩落個所を出て、迂回が終わったところに現れた水場。
2018年11月02日 08:32撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 8:32
崩落個所を出て、迂回が終わったところに現れた水場。
山深い
2018年11月02日 08:55撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/2 8:55
山深い
ギシギシときしむ、絶妙に怖い橋
2018年11月02日 08:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 8:57
ギシギシときしむ、絶妙に怖い橋
南アルプス?

どっからどーみても富士山 P
2018年11月02日 09:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/2 9:30
南アルプス?

どっからどーみても富士山 P
三条ダルミ?ここらで休憩
2018年11月02日 09:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 9:30
三条ダルミ?ここらで休憩
迷わないよう、親切な看板
2018年11月02日 09:41撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 9:41
迷わないよう、親切な看板
雲取山避難小屋から望む、帰りのルート
2018年11月02日 10:20撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 10:20
雲取山避難小屋から望む、帰りのルート
雲取山山頂にて。天気が良すぎて、遠くの山がよく見える
2018年11月02日 10:31撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/2 10:31
雲取山山頂にて。天気が良すぎて、遠くの山がよく見える
奥は白根三山かな
2018年11月02日 10:32撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 10:32
奥は白根三山かな
避難小屋でお昼ご飯。パンとコーヒー。
2018年11月02日 10:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 10:57
避難小屋でお昼ご飯。パンとコーヒー。
こっちのルートは広くて歩きやすい。
2018年11月02日 11:06撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:06
こっちのルートは広くて歩きやすい。
荷物でかいなー
美しいコントラスト
2018年11月02日 11:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/2 11:08
美しいコントラスト
良い眺め
2018年11月02日 11:11撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:11
良い眺め
巻き道が結構あるので、初心者も安心。
2018年11月02日 11:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:14
巻き道が結構あるので、初心者も安心。
キレイな唐松のシルエット
2018年11月02日 11:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
11/2 11:21
キレイな唐松のシルエット
31年3月で閉鎖する、奥多摩小屋。水場、トイレあり
2018年11月02日 11:40撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:40
31年3月で閉鎖する、奥多摩小屋。水場、トイレあり
トトロみたいなのがいる!
2018年11月02日 11:42撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:42
トトロみたいなのがいる!
素敵なテン場。うらやましい♪でも、奥多摩小屋がなくなったらもう泊まれない。
2018年11月02日 11:48撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:48
素敵なテン場。うらやましい♪でも、奥多摩小屋がなくなったらもう泊まれない。
2018年11月02日 11:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:50
唐松地帯
2018年11月02日 11:53撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 11:53
唐松地帯
まだまだ下ります。
2018年11月02日 12:25撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 12:25
まだまだ下ります。
地味にわかりづらいので、標識が助かる。
2018年11月02日 12:40撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 12:40
地味にわかりづらいので、標識が助かる。
七ツ石小屋は、結構目立たないところにあった。コーラを飲んで休憩。あれば欲しかった和名倉山のバッジはもうなかった。
2018年11月02日 12:51撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 12:51
七ツ石小屋は、結構目立たないところにあった。コーラを飲んで休憩。あれば欲しかった和名倉山のバッジはもうなかった。
紅葉ゾーンに再び入る。
2018年11月02日 13:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 13:54
紅葉ゾーンに再び入る。
初心者向けに、コースタイムの目安を書いた看板が定期的に出現。
2018年11月02日 14:22撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 14:22
初心者向けに、コースタイムの目安を書いた看板が定期的に出現。
廃屋が現れた!廃村かな
2018年11月02日 14:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 14:57
廃屋が現れた!廃村かな
林道に出ると、こんな看板?がお出迎え。
2018年11月02日 15:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 15:10
林道に出ると、こんな看板?がお出迎え。
林道を下ります。
2018年11月02日 15:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 15:14
林道を下ります。
人の住んでいない民家の脇を歩く。サルの住処になっているもよう。
2018年11月02日 15:31撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 15:31
人の住んでいない民家の脇を歩く。サルの住処になっているもよう。
お祭り山荘まで、気を付けながら道路を歩きます。
2018年11月02日 15:53撮影 by  KYV35, KYOCERA
11/2 15:53
お祭り山荘まで、気を付けながら道路を歩きます。
撮影機器:

装備

MYアイテム
satomin-
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック 寝袋 寝袋カバー ウレタンマット
共同装備
2人用テント エアマット スパッツ ザックカバー エマージェンシー テムレス(薄・厚)
備考 飲料を忘れて、道の途中で湧いていた水をゲットして命拾いした(´ー`A;)

感想

行きたかった三条の湯へ。夜勤明けで出発遅くなり、圏央道の事故渋滞で想定外の遅い出発となってしまいました。
紅葉は本当に息をのむほど。
荷物の用意をすべて嫁さんに任せてしまったため、不必要なほどの防寒対策でかなりザックは重くなってしいましたが、その分、楽しい山行となりました。
途中で先月大天井岳にいましたよね?と声をかけられてビックリしました。

乳がんで手術して以来の、30リッターザックでの長時間ハイク。腰ベルトをしっかりして、左肩にタオルをあてるなどすれば問題なしに歩けて嬉しかった!でもこの4ヶ月、ウエストポーチやアタックザックでしか登山していなかったので結構疲れました。三条の湯は、何度でも行きたいくらい素敵な空間でした。また、天気が良く紅葉がピークなのもあって、終始楽しくハイキングできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら