記録ID: 1642188
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
晩秋の大山
2018年11月06日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 968m
- 下り
- 950m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
NKGさんが100名山踏破を頑張っているので六甲山に登った翌日日帰りで大山に
行って来ました。
自宅を5時に出ると8時に大山寺到着。従兄の家でコーヒーをいただいてから
スタート。
天気予報では曇りのち晴れでしたが途中で小雨が降ってきましたが風が殆どなく
歩くには問題なくゆっくり登り予定より早く大山山頂へ。
山頂で写真を撮った後避難小屋でランチ休憩していると一瞬青空が出て再度山頂へ
行こうと思うとまたガスって来ました。
途中から行者尾根コースで元谷へ下ると下の方はまだ黄葉が残っていて景色を
楽しみながら歩くことが出来ました。
大神山神社まで下ると日も差してきて大山橋では山頂までくっきり見れて良かっ
たです。
同行したNKGさんは64座目ゲットで大満足され東京に戻られました。
日数 72日
時間 5時間23分(歩行 4時間3分 休憩 1時間20分)
距離 7.71
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
4月に米子へ転勤!
大山には5回登頂しました。
六甲山は大好きですが、大山もなかなか良い山ですー
takenyan3gou さん
コメントありがとうございます。大山は私も大好きなお山です。
今年は開山1300年で6月の山開きと今回で2回登りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する